スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

『お好み村』でお好み焼き

2017年05月31日

 しろちゃ at 11:52  | Comments(0) | 食べ物 | 広島ぶら
広島市内の本通りにある
『お好み村』の大きな看板。


広島初のお好み焼き屋台村としてビルの2階から4階に現在24店舗のお好み焼き店屋が集まり、地元客をはじめ観光客にも人気の場所です。

今は海外からの観光客が増えたので、客と店員のやりとりの中でお好み焼きに関わる短い英会話がチラホラと耳に聞こえます。

友人が薦めたので食べにいった「さらしな」でも同様に外国人観光客を相手に英語で説明してましたよ。

焼くだけじゃなく簡単な英語も話せないといけないなんて、大変だなぁ。(^o^;)


でも外国の方々にはお好み焼きは大好評みたいですからね。








■お好み焼村
■広島県広島市中区新天地5-13 新天地プラザ
■さらしな 2Fお好み村内
■店舗により時間、休みが異なる
■駐車場無(周辺に有料駐車場有り)


  
  • LINEで送る


ああっ阿修羅さまっ!『興福寺』

2017年05月30日

 しろちゃ at 11:14  | Comments(0) | 寺・神社等 | 世界遺産 | 奈良ぶら


多くの人を魅了、特に女性を虜にしてやまない阿修羅さまが見れる奈良を代表する世界遺産『興福寺』


順路的に南円堂や興福寺最古の建物三重塔を見たあとは


JAPANですね!といいたくなる五重塔と東金堂な景色。


特に高さ50mの五重塔は先ほどの小ぶりな三重塔より海外観光客には人気。


で、人気の阿修羅さまが待つ国宝館は、ただいま耐震工事の為休館。


でも別館(仮講堂)がありますので、ちゃんと阿修羅ほか有名像は拝めますよ。





■興福寺
■奈良県奈良市登大路町48
■TEL 0742-22-7755
■境内自由、東金堂・国宝館9〜16:45
■東金堂 300円、国宝館600円
■無休、駐車場有料有り


  
  • LINEで送る


あの有名廃墟遊園地『奈良ドリームランド』は今

2017年05月30日

 しろちゃ at 11:04  | Comments(0) | 廃墟 | 奈良ぶら
チョイぶら奈良でちょっと寄り道。

あの奈良で有名な廃墟遊園地『奈良ドリームランド』跡地は今現在どうなっているのかが気になり、ちょっと寄ってみました。


1961年奈良県奈良市北部に開業した遊園地「奈良ドリームランド」
昭和40年代のピーク時には年間150万人以上が訪れるなど、奈良の人気レジャースポットでしたが、時代の流れと共に業績が低迷し、2006年に閉園。

閉園後は一部の廃墟マニアに愛されたり、テレビやインターネットで話題となり、無断で敷地に入る人が後を絶たず、近隣住民からの苦情もあり~ので困ったもんでしたが、市が市税滞納で13年に差し押さえ、公売により最低価格7億3000万円で不動産会社の「SKハウジング」が土地建物を落札しました。

落札したものの具体的に何をやるか予定は決まってないみたいだけど、不法侵入や盗難被害を重くみて解体作業を始めたそうで。


わかっちゃいたけど、敷地内には瓦礫と重機以外は何もなく、ほぼ解体終了っすよ。


よく見たらミニSLらしき乗り物だけはまだ残っていました。


これもいずれ無くなるだろうし、
これは悪夢か、夢の国が終わるのも時間の問題ってことですよ。







■奈良ドリームランド跡地
■奈良県奈良市法蓮佐保山
■もうほとんど何もない

  
  • LINEで送る


超有名!奈良の大仏『東大寺』

2017年05月30日

 しろちゃ at 10:39  | Comments(0) | 寺・神社等 | 奈良ぶら


奈良観光のド定番、奈良公園。
野生の鹿と戯れながら着いた先は
世界遺産『東大寺』


有名な金剛力士像が睨む南大門を抜けると


そこにはドでかい大仏殿。


世界最大級!奈良の大仏
「廬舎那仏坐像(るしゃなぶつざぞう)」


高さ約15m、天平時代の752年に開眼。
「廬舎那」って光輝く意味らしく、
完成当時は金色に光輝いていたらしいとさ。


後ろからみてもド迫力。

まだ午前中の早い時間だったので、
並ばずに柱の穴をくぐれましたよ。(友人が)


大仏さんの鼻の穴と同じ大きさで、
くぐると頭がよくなるそうですよ。

他にも広い境内には、二月堂やら


三月堂(法華堂)など貴重な建物や仏像がたくさんありますよ。





■東大寺
■奈良県奈良市雑司町406-1
■TEL 0742-22-5511
■境内自由、大仏殿等 7:30〜17:30
■月により拝観時間が多少異なる
■大仏殿等別途 500円




  
  • LINEで送る


散策ついでの広島県『広島城』

2017年05月29日

 しろちゃ at 23:45  | Comments(0) |  | 広島ぶら


広島市内を散策ついでに『広島城』
久々寄ったら入館時間もあまりないようで。

広島城は毛利輝元が築いたお城。
目の前の天守閣は歴史博物館になってまして、
原爆により一度壊れたものが昭和33年(1958年)に再建されたもんですよ。

つまり再建前の天守はもしかしたら今も現存してたかもしれないわけですね。

それをいうなら何でももしかしたらで通るか。






■広島城
■広島県広島市中区基町21番1号
■TEL 082-221-7512
■入館有料、周辺有料駐車場あり
■開館時間(天守閣) 9〜18時まで
■※入館は閉館の30分前まで



  
  • LINEで送る


ただ何となく『平山郁夫美術館』

2017年05月28日

 しろちゃ at 17:43  | Comments(0) | 鑑賞 | 広島ぶら
まばゆい日射しに誘われ一人ドライブしていたら、サイクリストの聖地「しまなみ海道」途中の広島県尾道市生口島に足を運んでいました。

生口島はレモン生産量日本一の島で、日本を代表する画家・平山郁夫が生まれ育った場所『平山郁夫美術館』がある事でも有名です。


館では平山郁夫のこれまでの偉業や資料、新作展示、少年時代の絵画、さらにスケッチ・ハイビジョンなどを観賞することが出来ます。

当初の目的が美術館ってワケではないけど、いつかは行こうと思っていたし、せっかく生口島にいて寄らずに帰るってのも、ねぇ…。






■平山郁夫美術館
■広島県尾道市瀬戸田町沢200-2
■TEL.(0845)27-3800
■開館時間 9:00~17:00 (入館16:30迄)
■無休(展示替時休館)、駐車場有



  
  • LINEで送る


私は抹茶モンブランの方が

2017年05月26日

 しろちゃ at 20:06  | Comments(0) | 雑記 | 食べ物 | 佐賀ぶら

竹下製菓のブラックモンブランといえば九州じゃ知らない人はいないご当地アイス。

同じモンブラン系で
ローソン限定「あまおう苺モンブラン」が4月末頃から販売されていますが、
私はその前から売られている「抹茶モンブラン」やミルクック大人版「大人のミルクック八女抹茶」の方がどちらかといえば好みです。

いや、だから何なのって、
ただそれだけなんですけどね。




  
  • LINEで送る


それは奈良のピラミッド『頭塔』

2017年05月26日

 しろちゃ at 19:52  | Comments(0) | 奈良ぶら


奈良のピラミッド
よくわかんない奈良のピラミッドと呼ばれる土塔『頭塔』(ずとう)

ホテルの裏に隠れたパワースポットは、奈良時代の僧侶、実忠が造営。

高さ10m、7段のピラミッド状。

外観をみるだけなら無料ですが、見学の際はホテルのフロントで有料300円を支払って見て下さい。

え、私?
私は貧乏なんで
外観だけで十分ですよ。(^_^;)





■頭塔
■奈良県奈良市高畑町921
■拝観時間わかりません
■近くのホテルで有料見学支払い
■駐車場無し




  
  • LINEで送る


全国にある春日神社の総本社『春日大社』

2017年05月26日

 しろちゃ at 19:47  | Comments(0) | 寺・神社等 | 世界遺産 | 奈良ぶら

鮮やかな朱の社殿が美しい
全国に3000社ある春日神社の総本社、
奈良市の『春日大社』

1998年(平成10年)にユネスコの世界文化遺産「古都奈良の文化財」の1つとして登録された春日大社は、武甕槌命(たけみかづちのみこと)など四神を祀る神聖な場所。

そういや先日も春日神社がイースター島と関係があるとかでテレビ紹介されていましたよ。

境内での通常参拝は無料ですが、回廊内特別参拝は有料500円です。

…え?
そ、そりゃもちろん回廊内も行きますよ。

自分の記憶に自信はないけど、確かまだ一度も回廊内は行った事ないだろうから。

…たぶん。





■春日大社
■住所 奈良県奈良市春日野町160
■TEL 0742-22-7788
■拝観時間 境内参拝自由
■本殿開門10~3月は6時30~17時
■4~9月は6時~18時
■夫婦大國社は9時~16時30分
■定休日 なし
■駐車場 100台(普通車1000円)
■拝観料無料 (本殿前特別参拝500円)





  
  • LINEで送る


金魚が泳ぐ電話ボックス?大和郡山は金魚の町

2017年05月21日

 しろちゃ at 18:48  | Comments(0) | 私の歩いた足あと | 奈良ぶら


大和郡山は金魚の町。
奈良県大和郡山市は江戸末期に金魚養殖を手がけたのが始まりで、現在は金魚の町として知られています。


ちょっと通りを歩いてみると、


目の前に金魚が泳ぐ電話ボックスがありました。


〜って、
ナゼ金魚が中に?!(*_*)
もちろん金魚生きてます!!



電話としては使用不可。
ボックス自体が水槽になってます。

オイオイオイッ!とそのまま歩く。

今度は金魚の自販機ですよ!


電話ボックス同様に水槽としての使用ですが、
なかなかインパクトあります。


恐るべし大和郡山!
熊本の長洲町も同じ金魚の町として巨大金魚オブジェがあったけど、さすがにコレはなかったな。

そう呟きながら更に進むと
今度は金魚燈籠が。


慣れってこわいね。
珍しいけど、もう普通に感じます。

まだあるかと歩き進むと
先には金魚ショップの「みやげ処 こちくや」が。


こちらでは金魚に関わる土産物や


リアルに金魚すくいが出来る「金魚すくい道場」があったりと面白いお店です。





■みやげ処こちくや(金魚すくい道場)
■奈良県大和郡山市紺屋町23-1
■電話 0743-55-7770 
■営業時間 9時~18時
■年中無休(正月5日間休み)
■柳町商店街通り金魚電話BOX


  
  • LINEで送る


< 2017年05>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
過去記事