スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

真清田神社後にモーニング

2023年10月25日

 しろちゃ at 21:37  | Comments(0) | 寺・神社等 | 愛知ぶら
友人とちょいと寄り道、神社巡り。

愛知県一宮市にある尾張国一ノ宮、
『真清田神社(ますみだ神社)』


祭神は天火明命(あまのほあかりのみこと)

楼門が凄いね。
友人には何やらかなり思い入れのある神社らしい。


その話の続きは夕方だけどモーニングで聞くわ。


※一宮市はモーニング発祥です。





■真清田神社
■愛知県一宮市真清田1-2-1
■駐車場あり


  
  • LINEで送る


観光で時間あるなら寄るだろな内海湾『小島神社』

2023年02月04日

 しろちゃ at 23:24  | Comments(0) | 寺・神社等 | 長崎ぶら
長崎県の壱岐をぶらついていたら
内海湾に浮かぶ小さな島が干潮の影響で渡れそうになっていた。


どうやらここは、数時間だけ小島に渡って参拝できるパワースポットで、「壱岐のモンサンミッシェル」と呼ばれているとか。


しかし、まだ完全には渡れない。
ぬれちまうわ。(^o^;)

て事なんで、ちょっと別の場所に寄った後、再訪問。


よし、渡れるわ。

島には小さな社もあるとかで。

確かにあったわ。


この島全体が神域なので、石ころ1つ島の外に持ち出してはならないそうです。

もし壱岐に訪れ、立ち寄る機会があるならば、清らかな想い出だけ持ち帰りましょう。



  
  • LINEで送る


岡山県『高梁基督教会堂』

2022年12月04日

 しろちゃ at 11:39  | Comments(0) | 寺・神社等 | 岡山ぶら


岡山県をブラリ途中、県内に現存するキリスト教会で一番古い建物が近くにあると知ったので寄ってみました。

高梁基督教会堂(たかはしきりすときょうかいどう)は明治22年の建築。

県の史跡に指定されていています。




■高梁基督教会堂
■岡山県高梁市柿木町26




  
  • LINEで送る


貧乏だからこそ『貧乏神神社』に行く

2022年12月01日

 しろちゃ at 02:23  | Comments(0) | 寺・神社等 | 長野ぶら
財布の中身はいつもからっぽ。
重たいときには小銭がジャラジャラ。
きっと私のそばでいつも貧乏神が微笑んでくれているのだろうと感じずにいられない今日この頃。

貧乏神といえば、長野県飯田市には貧乏神神社があり、何年か前までメディアで度々面白がって取り上げられていました。

ですが、神主の体調不良から神社は閉鎖され建物等は跡形もなくなってしまっていたのですが、
長野県茅野市の「丸井伊藤商店」の味噌蔵に「貧乏神神社」の分社があると聞いたので、長野をぶらついていたついでに寄ってみました。


商店の奥に進んでいくと


ありました!貧乏神神社!


貧乏神は焼き味噌が大好物らしい。

そもそも貧乏なのに貧乏神にお願いしたら余計貧乏になるのでは?

いえいえ、貧乏神神社ではお願いはなく、自分の心の中にいる貧乏神と縁を切るのです。間違っても参拝するときに頭を下げたり、手を合わせたりしないよう注意して下さい。

貧乏神を見たあと味噌買って帰りました。






■貧乏神神社(丸井伊藤商店)
■長野県茅野市宮川4529
■営業時間 9:00~19:00
■電話 0120-72-2057
■休みなし、駐車場わからん


  
  • LINEで送る


川中島合戦跡の八幡社

2022年10月22日

 しろちゃ at 18:14  | Comments(0) | 寺・神社等 | 長野ぶら
武田信玄と上杉謙信といえば川中島合戦。


長野市小島田町に、だだっ広い川中島古戦場跡の公園があるとかで行ってみたら居ましたよ。


武田信玄&上杉謙信


たかが像、されど像。
八幡社に二大名武将となればつい撮ってしまうよ。


ここの公園、昔から「川中島古戦場史跡公園」の名称かと思ったら、「八幡原史跡公園」が平成29年7月に公園名が変更になったみたい。






■川中島古戦場史跡公園
■長野県長野市小島田町1384-1
■駐車場あり




  
  • LINEで送る


日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』

2022年10月22日

日本一大きい閻魔大王像があると聞いてやって来たのは『典厩寺(てんきゅうじ)』


長野県長野市篠ノ井杵淵の千曲川河畔にある曹洞宗の寺院であります。

本堂の前に閻魔堂。


拝観有料ですが無人です。
たまにこんな光景あるけど、こんなご時世、逆に心配になります。


でも閻魔大王を拝む前にそんな不届き者がいるわけないか。


出たっ!!!Σ( ̄□ ̄;)


ビックリしたーー!!

急にあらわれるそのお姿!
何て迫力!ドキッとしました。


閻魔大王像は、8代藩主・真田幸貫が、幕末の万延元年(1860年)、川中島合戦後300年を記念し、甲越戦没者の菩提を弔って造らせたもので、身の丈は2丈(約6m)で、大きさは日本一だとか。

境内には他にも川中島の戦いで討ち死にした武田信繁の墓や、


川中島合戦記念館(1966年)もあります。






■典厩寺(てんきゅうじ)閻魔堂
■長野県長野市篠ノ井杵淵1000
■電話番号 0262923335
■拝観時間 8:30-17:00
■拝観料大人200円、小中学生150円
■無休、駐車場 あり

  
  • LINEで送る


迫力満点!落差日本一滝『那智の滝』

2022年08月27日

 しろちゃ at 03:01  | Comments(0) | 寺・神社等 | 和歌山ぶら
和歌山県の王道観光スポットであり、1度は訪れてもらいたい場所でもある世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』の、飛瀧神社の御神体『那智の滝』


国の名勝で日本三名瀑のひとつにもあげられる立派な滝です。(他は日光華厳の滝、茨城の袋田の滝)

実際その場で見てもらいたいのが、断崖に沿って落下する滝の迫力と音とマイナスイオン。

滝幅13メートル、滝壺までの落差は133メートル。
総合落差では日本12位だが、一段の滝としては落差日本1位です。

岩盤に3つの切れ目があり三筋になって水が流れ落ちるので「三筋の滝」とも呼ばれているそうです。

基本タダで拝めるのですが、鳥居左側に300円の拝観料を払えば滝をちょっとだけ近くで見られます。


料金を支払いゲートを通過したすぐに延命長寿の滝つぼの水があるので200円の延命盃を買って飲んで、


そのまま持ち帰って記念にするのもアリです。


あと日本一おみくじと書いてあったのもありましたが、ホントに日本一かは分からないです。






■那智の滝(那智大滝)
■飛瀧神社(熊野那智大社別宮)
■和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山
■TEL 0735-55-0321
■参拝時間 7時00分~16時30分
■駐車場無、周辺の有料駐車場有


  
  • LINEで送る


壱岐の元宮『月讀神社(月読神社)』

2022年08月16日

 しろちゃ at 00:17  | Comments(0) | 寺・神社等 | 長崎ぶら
月読神社といえば京都の月読神社が知られていますが、壱岐の月讀神社(月読神社)が日本全国の月読神社の元宮と聞いたので行ってみました。


日本書紀に、顕宗天皇3年(西暦487年)阿閉臣事代が任那に遣わされた際、壱岐で月読尊の神託があり、山城国葛野郡歌荒樔田の地に神領を賜り壱岐県主・押見宿禰に祀らせたのが創建の由来とか。


また押見宿禰の子孫は代々、神祇官(神職)をつとめたそうで、壱岐の月讀神社は、壱岐氏の祖霊社なので「神道発祥の地」とも呼ばれています。





■月讀神社(月読神社)
■長崎県壱岐市芦辺町国分東触464
■TEL 0920-45-4145
■参拝自由、駐車場有り




  
  • LINEで送る


猿のイチモツと壱岐島『男嶽神社』で

2022年08月14日

 しろちゃ at 03:01  | Comments(0) | 寺・神社等 | 長崎ぶら
壱岐島にある『男嶽神社』


展望台があって周辺の景色を楽しむ事が出来ます。


男岳山頂ある男嶽神社、説明によると、明治期までは山全体が御神体とされ、一般の入山が制限された神聖な場所らしく、


神話では、壱岐島が生れたときの最初の神様である「天比登都柱」や「月読命」の降臨の地であるとされています。

ま、そんなすぐに忘れるような説明は置いといて、御祭神は猿田彦神だからか、境内には沢山の猿石像があります。


ほらほら。


ちょ、
立派過ぎるだろよ!


隣の猿も照れてるやん!






■男嶽神社
■長崎県壱岐市芦辺町箱崎本村触1678
■参拝自由、駐車場有り




  
  • LINEで送る


壱岐の巨大シンボル『塞神社』

2022年07月18日

壱岐の飲食街を飲み歩いていたら、通りにライトアップしている神社を発見。


地域で祀られている小さな神社のひとつと思って見てみると、


・・・ん?!

この巨大なイチモツは・・・
!Σ( ̄□ ̄)


「アレ」じゃないですか!


『塞神社(さいじんじゃ)』

イチモツが物語るように、塞神社は、子宝や縁結びの観光スポット。


社内には、また色々と・・・☆



そりゃ、触ってお願いすれば子宝に恵まれる気がするわいな。



立派なイチモツありがとうございます。






■塞神社
■長崎県壱岐市 郷ノ浦町片原触113
■参拝自由、駐車場無し
■御朱印は事前に電話予約が必要
■TEL 0920-47-0675



  
  • LINEで送る


< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事