スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

唐津『石窯パン工房 LULU』の塩パン

2015年03月31日

 しろちゃ at 19:07  | Comments(0) | 食べ物 | 佐賀ぶら

先日愛媛の人気店『パンメゾン』の塩パンを食べた話をブログに書いていたら、佐賀県唐津の『石窯パン工房 LULU』の塩パンをおすそわけでいただきました。

ルルの塩パンも人気商品らしく、ひとり5個までの数量限定だそうですよ。

ルルの塩パンは見た目より濃いめで塩気とバターの味がきいて口に残りましたが、友人はかなりルルの塩パンにハマッているそうです。

確かにちょっと味が濃いけど、また食べたくなる感があるわ。

塩パンの他にもカレーパンも人気だそうです。


今度は自分で買いに行ってみっか〜。
(  ̄▽ ̄)




■石窯パン工房 LULU
■佐賀県唐津市中原2855-3
■TEL 0955-80-7124

  
  • LINEで送る


雪のなか松山市内の『子規堂』で

2015年03月31日



道後温泉から松山市内の街中へ移動し、町をぶらつく。
プラプラ歩きながら松山出身の俳人・正岡子規が17歳まで過ごした家を復元した『子規堂』へ行ってみる。


「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」

私のちっちゃな脳ミソで知ってる数少ない正岡子規情報。

子規堂は、正岡家菩提寺の正宗寺(しょうじゅうじ)境内にある記念堂です。


この日は春なのに急激な寒気で雪がちらつくという寒さ。

( ̄▽ ̄;)うぁ…、
何だってこんな日に…。

「求めたら雪が降るなり松山で」

入口の「旅立ちの像」は
子規が25歳頃、箱根の関所近くで撮った写真をもとに制作されたそうです。


そんじゃま、入場料金50円を支払い中に入ります。


子規堂内は、子規の直筆原稿や遺品などを展示しております。


勉強部屋もあります。


色々ありますが、私にゃよくわからないので流します。

他にも子規の友人である夏目漱石の展示物もあり、デスマスク(複製)まで置いていたのには驚いた。


外には夏目漱石の小説『坊っちやん』の中で登場した「マッチ箱のような汽車」こと「坊っちゃん列車」の客車があります。


ただ、
漱石さんが首だけってのが…。
( ̄▽ ̄;)


客車も中に入れますよ。


客車の隣りには子規の野球記念碑。
正岡子規が野球という言葉を初めて使ったと書かれています。


ヘェ〜、そうなのかぁ〜と
後で調べてみたら実際は少し違うようで、
「野球」表記を最初に使用したのは子規なのですが、「ベースボール」を「野球」と最初に翻訳したのは「中馬庚」という方でした。
(ただし、子規は野球用語を数多く翻訳し、その功績をたたえ2002年に日本野球殿堂入りを果たしている)

正宗寺の境内墓地に行くと、菩提寺なので正岡家の墓や子規の埋髪塔、内藤鳴雪の髭塔、高浜虚子の筆塚がありました。

いやぁ、なんだかんだとこの濃さで料金50円ならイイんじゃない!
(  ̄▽ ̄)☆

「子規堂で雪も知識も積もりだす」





■子規堂(しき堂)
■愛媛県松山市末広町16-3正宗寺内
■TEL 089-945-0400
■営業時間 8:30~16:40(17時閉館)
■入館料:大人50円
■無休、駐車場有(正宗寺境内)



  
  • LINEで送る


道後温泉裏の大仏『湯之大地蔵尊』

2015年03月30日

 しろちゃ at 22:27  | Comments(0) | 寺・神社等 | 愛媛ぶら
愛媛県を代表する最古の温泉「道後温泉」裏の方にドデカイ大仏さんが隠れているんですけど知ってますか?


その大仏さんは弘仁3年(西暦812年)に開基したお寺『円満寺』に隠れていますです。ハイ。

ほらほらコチラ。
カラフルな結び玉が垂れ下がっている仏堂の奥には、色白でタッパのデカイ「湯之大地蔵尊」(3.67m)が。


1855年、道後の湯が出ない時、地蔵に祈願したら湯が再び湧出したことから湯の大地蔵尊として信仰されているそうです。
他にも、延命地蔵、火除け地蔵とも呼ばれ地元では親しまれています。


いつ頃に誰が制作したのかと思っていたら、あの「行基」が道後温泉に立ち寄った際に楠の大木に彫ったものと伝えられているそうですよ。

行基さんは全国各地で温泉発見やら整備やらとアチコチで動いてますね。





■浄土宗・円満寺
■愛媛県松山市道後湯月町4-49
■湯之大地蔵尊


  
  • LINEで送る


気になる達磨建造物・愛媛の『達磨寺』

2015年03月30日

愛媛県の松山市、四国遍路51番礼所「石手寺」から愛媛を代表する日本最古の温泉「道後温泉」へ向かって歩いている途中にある達磨のような建造物。


達磨のようって、
だるまやんっ!( ̄□ ̄;)!!


まわりの景色と同化することない赤い達磨は坂の上で悠然と私を高みの見物、豚見ですよ。


ブヒー!!Σ( ̄□ ̄;)
これは一体何だブー?

『別格本山 梅渓山達磨寺』


……え?
これってお寺なのですか?

お堂か倉庫か、それとも蔵か?


後から知りましたが
4〜50年前に作られた達磨建造物で、こちらの家主さんの先々代奥様が永眠する「お墓」だそうですよ。

なるほど〜( ̄0 ̄)
ただの珍し達磨じゃなかったワケね。






■別格本山 梅渓山達磨寺
■愛媛県松山市道後姫塚
■石手寺から徒歩7分、
■通りの坂に有、駐車場無し


  
  • LINEで送る


小城の『らーめん松成』で晩飯

2015年03月28日

 しろちゃ at 23:27  | Comments(0) | 食べ物 | 佐賀ぶら | 麺日和
佐賀県小城市で晩飯。
久々の『らーめん松成』


たまにしか来ないのでいつの間にかメニューが一部変わって、つまみの単品メニューがなくなったりしてました。

でも「タンタン麺」等が増えて麺中心になってます。

だからじゃないけど
タンタン麺(720円)を注文。


ちぢれ麺かストレート麺かを選べるようになってます。

スタミナラーメン(700円)も食べたかったな〜。


焼めし(550円)は食べたけど。



…あ、焼き鳥も増えてる。





■らーめん松成(まつしげ)
■佐賀県小城市小城町746 -11
■TEL 0952-73-7566
■営業時間 11〜14:30、17〜21:30
■水曜休、P有、



  
  • LINEで送る


『石手寺』のディープな奥の院

2015年03月28日



四国霊場『石手寺』の境内にある密教胎蔵界と金剛界マントラ洞窟。


その洞窟を進んでいくと二ヵ所の別れ道がある。


そのうちの1ヵ所をまっすぐ進むと裏手の道に出ました。


ここから奥の院へと繋がっているんですけど、奥の院がちょっと人を寄せつけないようなディープさで…。


門に閻魔大王らしき像が待ち構えている奥の院。


英語で何か書かれているのですが、あいにく私はジャパニーズ。

ちょ、ちょっと!
像が朽ちて倒れてますがな!
( ̄□ ̄;)!!



こっちも!!




いいんすか、このままで!!
どこもホコリをかぶって放置しすぎですよ!!


奥にまるでUFOのような黄金色の球体が見えてきますが……。




で、デカイっ!



手もデカイっ!



…ゴツいっ!



まわりの木彫りも…。



マントラ塔というようですが、これは一体何だろうと確認したら永代供養塔で、塔の中は一木彫りの五百羅漢像と修行する場所だそうです。



塔も驚きましたけど、隣りにある像にはかなりビックリマンチョコでした。




夜は絶対に無理だ…。
( ̄▽ ̄;)






■熊野山 石手寺
■愛媛県松山市石手2-9-21
■TEL 089-977-0870
■境内自由、8:00 ~17:00
■無休、駐車場有
■四国霊場51番札所



  
  • LINEで送る


『石手寺』でお遍路気分

2015年03月28日

 しろちゃ at 22:39  | Comments(0) | 寺・神社等 | 愛媛ぶら
愛媛県松山市の道後温泉方面。
立ち寄ったコンビニの近くに四国お遍路八十八霊場のひとつ『石手寺』がありましたので寄ってみました。


いつかは四国遍路をしようと思っていますが、なかなか簡単に巡れるもんでもないので、ちょっと挨拶程度の参拝です。


でも霊場にしてはスゴいというか、珍しくないすか?


何が珍しいかって、このグローバルな像や建造物が多く並んでたりとか。


別に珍しいからって変ではないのですよ。
いっときますけど、石手寺は由緒あるお寺ですから。


広い境内には国宝の仁王門、重要文化財の本堂や三重の塔など歴史的建造物が建ち並んでいますから。


座りこんで懺悔するちょんまげ像


特に説明文もないのですが、聞けばこの像は四国霊場の伝説的人物で、石手寺とは縁の深い衛門三郎さんというそうです。

話せば長くなるので簡単に説明しますが、欲深長者・衛門三郎が托鉢する僧(弘法大師)がウザくて竹ほうきでたたいて持っていた鉢を叩き落としたとか。
その鉢が落ちて八つに割れた後、衛門三郎の8人の子が次々に亡くなってしまい、改心して弘法大師に会うため、白衣に身を包み、手甲、脚絆、魔除け笠、金剛杖を持ち四国巡礼の旅に出たそうです。
これが今でいう四国お遍路の始まりだそうですよ。


でもけっきょく会えずじまいで21回目の巡拝途中に病で倒れ、枕元に弘法大師が現れ「衛門三郎再来」と書いた小さな石を握らせると衛門三郎は息を引き取った。
その後、伊予の豪族河野家に生まれた男児がずっと手を握っているので安養寺で祈ったところ、手から「衛門三郎再来」の小石が出てきて、ビックリしたわ~!で石を寺に納め、寺号を石手寺に改めたとか。

いやぁ、簡単な話でも長かった。
その石は今でも石手寺宝物館で拝観できるみたいですよ。
見てないけど。

衛門三郎にまつわる場所として他にも文殊院や八ツ塚があります。
行ってないけど。

今回は立ち寄っただけなので、軽くでよかでしょ。




石手寺奥の院の話はコチラで←




■熊野山 石手寺
■愛媛県松山市石手2-9-21
■TEL 089-977-0870
■境内自由、8:00 ~17:00
■無休、駐車場有
■四国霊場51番札所


  
  • LINEで送る


「武雄温泉」周辺ぷらり(佐賀県武雄市)

2015年03月27日

 しろちゃ at 16:57  | Comments(0) | ぶらぶら ブラリ

特に目新しくもないけど、
武雄温泉と周辺をぷらり。


朝から佐賀県武雄の温泉街
『武雄温泉』へ行って来ました。


ちょいちょい立ち寄る武雄温泉の事を書くのも今更だけど、
今回は期間限定の武雄温泉楼門内の見学をしましたよ。


見学を済ませ、温泉浸かったその後は、
武雄温泉新館の見学。(新館は資料館になってます)


金があったら横道それたいけど


ちょっと腹も鳴り出したので、
歩いて近くのハンバーガー屋で。


そのまま歩いて
武雄温泉ゆかりの鷺田神社とか、


長崎街道の鍵形道路歩いてたら
元病院があったり、


石段上がれば桜山の天満宮に続きますよ。


新町の牛の鼻町(牛鼻山)や、日本で最初の種痘を行った中村涼庵旧宅を素通りしたり、


温泉通りに戻ってきたら


また腹鳴り出して定食食べたりと。


札の辻前の倉庫になってる建物の店構えは昔からのもんなのだろうか?


せっかくだからこの機会に東洋館の「宮本武蔵の井戸」でも見てみよう。


このまま帰るのも忍びないので、
最後に韓流スターの手形でも見よう。


へぇ〜〜
(  ̄▽ ̄)……。

ファンでもないのに、これで締めたのは失敗だったな…。

帰りにケーキでも買って家で食べるか。






■佐賀県武雄温泉とその周辺
■佐賀県武雄市武雄
■武雄温泉を中心とした温泉街
■武雄温泉駅より徒歩5〜10分



  
  • LINEで送る


武雄の『ごはんや』でチーズバラかつ定食

2015年03月27日

 しろちゃ at 16:46  | Comments(0) | 食べ物 | 佐賀ぶら
武雄温泉で汗を流した帰り道、
近くの『ごはんや』にて昼御飯。


そんじゃ
チーズバラカツ定食でも
食べましょかね〜!(^o^)



この他にも
チキン南蛮定食が人気です。


ランチ時のみの営業なので
午前中に温泉寄った時などには
ちょうど良いです。





■温泉街の ごはんや
■佐賀県武雄市武雄町武雄7358
■TEL 0954-22-6626
■営業時間11時〜14時30分
■日曜休、駐車場多分無い
■チーズバラかつ定食760円
■チキン南蛮定食760円
■定食ごはんおかわり一杯無料


  
  • LINEで送る


武雄で韓流、リュ・シウォン?

2015年03月27日

 しろちゃ at 16:36  | Comments(0) | 佐賀ぶら
武雄温泉周辺をぶらぶら歩いて
裏手の桜山公園で見つけた記念碑。

何だこりゃ?


リュ・シウォンの手形…。



リュ・シウォンって韓流スターの人ですよね?
何でまた佐賀県の武雄に?

手形の記念碑と桜の記念樹はリュ・シウォンの曲「天体望遠鏡」が、佐賀県武雄市の三間坂地域を舞台にした曲だという繋がりの記念のようで。

し、知らんかった( ̄□ ̄)
そんな事は何も知らんかった。

だってリュ・シウォンも何となくしか知らんのに、曲だって聴いた事もないから全く知らんかった…。

後から調べたら、
武雄市が三間坂地域を「リュ・シウォン公認地域」としてリュ・シウォン村に認定し、認定証を送ったとか。

知らんかった( ̄□ ̄;)
これ、もう5年以上経ってるぞ…。
三間坂駅もリュ・シウォン関連の事をやってるなんて知らんかった。
何度も武雄に来てるのに、自治体が観光客を狙ってやってたのに、何も知らんかった……。

……( ̄□ ̄;)

私がリュ・シウォンの事で知ってる話といったら、離婚問題が泥沼化してたって話くらいだよ…。


…そのうち今の三間坂駅でも見に行ってみるかな〜。



そのうち行った三間坂駅の話はコチラ←




■桜山公園(リュ・シウォン手形)
■佐賀県武雄市武雄町大字武雄
■武雄温泉裏手の広場
■散策自由、駐車場有

  
  • LINEで送る


< 2015年03>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
過去記事