スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

畑に浮かぶ空飛ぶ茶室

2023年01月15日

 しろちゃ at 23:07  | Comments(0) | 私の歩いた足あと | 長野ぶら
あれは何だ?!


空飛ぶ宇宙船か?!

いいえ、これは『空飛ぶ泥舟』
空に浮かんだ茶室です。

長野県茅野出身の建築家、藤森照信氏が設計した「空に浮かぶ茶室」で、ワイヤーで吊り下げられています。


他にもまだあります!

トム・ソーヤに出てくるハックの家か?!


いいえ、これは『高過庵』
高い場所にある茶室です。

凄いね!
見ててテンション上がるね!(^o^)

高いのあれば低いのもある。
地面に埋まった竪穴式の『低過庵』
地面の下の茶室です。


こんな面白いアートな建物、どこにあるのかっていうと、『神長官守矢史料館』から歩いてすぐの所。


こちらの史料館の設計も藤森照信氏だそうですよ。

そこからほど近くにある『茅野市高部公民館』もです。


別に藤森照信氏が設計した建物を目的に向かうつもりはないのですが、意外と寄ってたりするんですよね。

滋賀の『ラ・コリーナ近江八幡』や、岐阜の『多治見市モザイクタイルミュージアム』、九州でいえば、大分の『ラムネ温泉館』とか。

またどこかで偶然寄れたら嬉しいなぁ。(^o^)





  
  • LINEで送る


貧乏だからこそ『貧乏神神社』に行く

2022年12月01日

 しろちゃ at 02:23  | Comments(0) | 寺・神社等 | 長野ぶら
財布の中身はいつもからっぽ。
重たいときには小銭がジャラジャラ。
きっと私のそばでいつも貧乏神が微笑んでくれているのだろうと感じずにいられない今日この頃。

貧乏神といえば、長野県飯田市には貧乏神神社があり、何年か前までメディアで度々面白がって取り上げられていました。

ですが、神主の体調不良から神社は閉鎖され建物等は跡形もなくなってしまっていたのですが、
長野県茅野市の「丸井伊藤商店」の味噌蔵に「貧乏神神社」の分社があると聞いたので、長野をぶらついていたついでに寄ってみました。


商店の奥に進んでいくと


ありました!貧乏神神社!


貧乏神は焼き味噌が大好物らしい。

そもそも貧乏なのに貧乏神にお願いしたら余計貧乏になるのでは?

いえいえ、貧乏神神社ではお願いはなく、自分の心の中にいる貧乏神と縁を切るのです。間違っても参拝するときに頭を下げたり、手を合わせたりしないよう注意して下さい。

貧乏神を見たあと味噌買って帰りました。






■貧乏神神社(丸井伊藤商店)
■長野県茅野市宮川4529
■営業時間 9:00~19:00
■電話 0120-72-2057
■休みなし、駐車場わからん


  
  • LINEで送る


テルマエ・ロマエなローマ風呂『千人風呂』

2022年11月27日

 しろちゃ at 02:42  | Comments(0) | 長野ぶら
長野県諏訪市の諏訪湖周辺をぶらつきながら、テルマエ・ロマエ他、映画のロケ地となった温泉があると聞いたので行ってみました。


『片倉館 千人風呂』


1928年に竣工された温泉施設。
重要文化財というだけあってどれだけ凄いのかと期待高まる。

が、浴室は撮影禁止なので説明だけになりますが、ローマ風な大理石造りの浴槽で、さすがに1000人は入浴出来ないだろけど、深さが1.1mあり、立てばきっと100人くらいは入浴できるのかもです。
ただし、浴槽の底には玉砂利が敷き詰められているので我慢がいりますけどね。

他にもステンドグラスや彫刻など装飾が浴室や休憩室等で見て楽しめますので、諏訪市を訪れたなら歴史的文化財を見たついでに汗も流しに寄ってみてもよいのではないでしょうか。







■片倉館 千人風呂
■長野県諏訪市湖岸通り4-1-9
■TEL 0266-52-0604
■営業時間 10:00〜20:00
■毎月第2・4火曜日
■大人750円、小人450円



  
  • LINEで送る


水玉雨やどり『松本市美術館』

2022年11月09日

 しろちゃ at 20:24  | Comments(0) | 鑑賞 | 長野ぶら
ポタポタと雨降り模様の曇り空。
せっかく長野県松本市に来たってのに、そりゃないなぁ。

ひとまず雨やどり観光で、
『松本市美術館』へ。


松本出身の芸術家、草間彌生さんの作品をメインとした美術館だけに


敷地内にはデカイ花が。


もちろん水玉だよね。


自販機まで水玉か〜。


その他、地元芸術家から海外の方まで、見終わるまで雨は止みませんでしたが、よか時間つぶしになりましたわ。



■松本市美術館
■長野県松本市中央4-2-22
■入館時間 9時~17時
■月曜休館 、祝日時は翌日。
■入場料 410円
■学生200円・中学生以下無料




  
  • LINEで送る


松本城ついでに洋風建築『旧開智学校』

2022年11月08日

 しろちゃ at 00:07  | Comments(0) | 長野ぶら


そんなワケで、(どんなワケ?)
長野の国宝、松本城を見にきたついでに、近くの『旧開智学校』まで歩いて行ってみました。


だけど耐震工事であいにく休館中〜!
!Σ( ̄□ ̄;)

外観だけは見れますが、当然校舎内には入れません。


明治初期に地元の大工が洋風に建築し、1961年に国の重要文化財、2019年に国宝に指定された学校です。

向かいの松本市旧司祭館では旧開智学校の展示や関連の土産が販売されていて入館無料です。

2024年に耐震工事終了するらしいので、また長野に来る機会があれば寄ってみっか。






■旧開智学校
■長野県松本市開智2丁目4-12
■現在休館中





  
  • LINEで送る


やっぱり長野だ。カッコいいよね。松本城

2022年11月07日

 しろちゃ at 23:02  | Comments(0) |  | 長野ぶら

松本城といえば長野を代表するお城。

現存12天守で、国宝5城のひとつ。

現存する五重天守の中では日本最古の国宝の城です。

やっぱり長野を訪れたならつい寄ってしまいたくなる所です。

でもそうそう長野には来ないけどね。





■松本城
■長野県松本市丸の内4
■TEL 0263-32-2902
■営業時間 8:30〜17:00
  
  • LINEで送る


日本一のわさび農場、安曇野『大王わさび農場』

2022年10月23日

 しろちゃ at 08:33  | Comments(0) | 長野ぶら


信州安曇野と言えば、蕎麦や北アルプスの湧水で有名です。2011年NHKの朝の連ドラ「おひさま(主演井上真央)」、の舞台だったのも記憶に新しいのですが、水が綺麗ならワサビもよく育つと言うことで、北アルプスのふもとのワサビスポット『大王わさび農場』も観光として人気があります。


大正時代以降、安曇野では湧水を利用したわさび栽培が盛んに行われるようになり、今では長野県のわさび栽培はわさび生産量日本一を誇るまで成長し、日本で栽培されるわさびの90%が安曇野産です。


そのなかでも日本のわさびの全国生産量の約10%が大王わさび農場で生産されていますのが驚きです。

しかも観光スポットでもありながら入場料は無料!

場内にはワサビ田の他にお土産屋さんやフードコート、レストランがあり、安曇野にやって来たならとりあえず寄ってこかで、年間入場者数はなんと約100万人以上!


さすが日本一広いわさび農場。

気付けばわさびソフトクリーム、


わさびコロッケ、わさびフランク等のわさびグルメを食べてましたよ。





■大王わさび農場
■長野県安曇野市穂高1692(3640)
■営業 3月~10月 9時~17時
■営業 11月~2月 9時~16時
■TEL 0263-82-2118
■無休、駐車場あり





  
  • LINEで送る


確かにオモウマイわ。焼肉定食『とら食堂』

2022年10月22日

 しろちゃ at 23:59  | Comments(0) | 食べ物 | 長野ぶら


長野県須坂市相之島にある定食屋『とら食堂』です。

小布施で「近くにオモウマイ店でも紹介された店があるから行ってみな!」と知らない人から教えてもらいました。

店に入ってメニューみたら、その放送の回をたまたま見たのを思い出しましたよ。


一番人気の焼肉定食(並)注文しました。


ご飯、味噌汁、キャベツのおかわり無料です。

大皿に盛られたタレがまた、にんにく味で甘辛タレだく!


タレがもったいないからキャベツをタレ浸して食べる。無限キャベツと言われる意味がわかるわ。

しかもキャベツ食べたらすぐに店員が「おかわりですか?」とたずねてくるし、別の店にも行きたいから量を控えてたのに、気付けば、キャベツ9回、ご飯、味噌汁三回おかわりですよ。

やばいな〜。コスパ最高!
この店が近くにあったら通っちゃいますね。






■とら食堂
■長野県須坂市相之島539
■TEL 026-245-8100
■営業 11時から20時まで
■月曜休、駐車場あり


  
  • LINEで送る


川中島合戦跡の八幡社

2022年10月22日

 しろちゃ at 18:14  | Comments(0) | 寺・神社等 | 長野ぶら
武田信玄と上杉謙信といえば川中島合戦。


長野市小島田町に、だだっ広い川中島古戦場跡の公園があるとかで行ってみたら居ましたよ。


武田信玄&上杉謙信


たかが像、されど像。
八幡社に二大名武将となればつい撮ってしまうよ。


ここの公園、昔から「川中島古戦場史跡公園」の名称かと思ったら、「八幡原史跡公園」が平成29年7月に公園名が変更になったみたい。






■川中島古戦場史跡公園
■長野県長野市小島田町1384-1
■駐車場あり




  
  • LINEで送る


日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』

2022年10月22日

日本一大きい閻魔大王像があると聞いてやって来たのは『典厩寺(てんきゅうじ)』


長野県長野市篠ノ井杵淵の千曲川河畔にある曹洞宗の寺院であります。

本堂の前に閻魔堂。


拝観有料ですが無人です。
たまにこんな光景あるけど、こんなご時世、逆に心配になります。


でも閻魔大王を拝む前にそんな不届き者がいるわけないか。


出たっ!!!Σ( ̄□ ̄;)


ビックリしたーー!!

急にあらわれるそのお姿!
何て迫力!ドキッとしました。


閻魔大王像は、8代藩主・真田幸貫が、幕末の万延元年(1860年)、川中島合戦後300年を記念し、甲越戦没者の菩提を弔って造らせたもので、身の丈は2丈(約6m)で、大きさは日本一だとか。

境内には他にも川中島の戦いで討ち死にした武田信繁の墓や、


川中島合戦記念館(1966年)もあります。






■典厩寺(てんきゅうじ)閻魔堂
■長野県長野市篠ノ井杵淵1000
■電話番号 0262923335
■拝観時間 8:30-17:00
■拝観料大人200円、小中学生150円
■無休、駐車場 あり

  
  • LINEで送る


< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事