長崎めぐり
2017/04/01 00:17:39
しろちゃ at 2017/04/01
2017/04/01 『ボウリング発祥の地』の石碑
2017/03/22 世知原のB級グルメ『真弓精肉店』の揚げサンド
2017/03/21 佐世保の巨大な『西光寺』大不動尊
2017/03/20 長崎の道の駅させぼっくす99
2016/10/27 『玉峰寺』の聖観世音菩薩像
2016/10/16 長崎県『島原城』と『西望記念館』
2016/10/15 島原市の廃館映画館『八木館2』
2016/10/06 島原の『江東寺』の涅槃像
2016/07/04 島原のサムライブルーな龍馬さん
2016/05/08 南島原の巨大ポルトガル人
2015/10/03 ミルクセーキでチョイ散歩(長崎県長崎市方面)
2015/09/28 『福砂屋』のカステラ
2015/09/27 『ツル茶ん』は九州最古の喫茶店
2015/09/26 『吉宗』といえば茶碗蒸し
2015/09/20 佐賀県の経ヶ岳
2015/08/26 涼しさ求めて夏のちょいブラ長崎(長崎県西海方面)
2015/08/24 放置されたボロ船が福山雅治?
2015/08/24 真夏日の天然クーラー『七ツ釜鍾乳洞』
2015/08/19 三本の巨大塔『針尾送信所』
2015/08/13 九州最後の炭鉱『池島』を歩く(後編)
2015/08/11 長崎県つがね落としの滝
2015/08/10 九州最後の炭鉱『池島』を歩く(前編)
2015/08/10 肥前鳥居その52、長崎県愛宕社
2015/08/06 西海の『海の驛船番所』でバイキング
2015/08/03 場所が違うよ、違うのよ(長崎県大村・諫早方面)
2015/06/15 弓張岳の子安観音
2015/06/14 弓張岳と砲台跡(長崎県佐世保市)
2015/06/07 五島ぶらブラリ・後編(長崎県五島列島・中通島)
2015/06/04 五島ぶらブラリ・前編(長崎県五島列島・福江島)
2015/06/04 五島で泊まる『ゲストハウス雨通宿』
2015/06/04 商店街のチャンココ人形
2015/06/03 『大曽教会』で新上五島の教会巡りをひとまず終える
2015/06/03 均整とれた国重要文化財『青砂ヶ浦天主堂』
2015/06/03 鉄川与助の最初に建てた木造建築教会『冷水教会』
2015/06/03 『旧鯛ノ浦教会』と輝くヨハネ五島像
2015/06/03 何か青春『高井旅教会』
2015/06/03 『井持浦教会ルルド』で初めてルルドを知る
2015/06/03 『入江』でつまみと自慢話
2015/05/29 五島の『葵』で酒飲み晩飯
2015/05/29 五島の海を見守る『魚藍観音』
2015/05/29 五島の『楠原天主堂(楠原教会)』
2015/05/29 日本一美しい砂浜『高浜海水浴場』
2015/05/28 『五島うどんの里』で地獄炊きうどん
2015/05/28 『堂崎天主堂』でキリシタンの歴史を学ぶ
2015/05/28 五島『うま亭』で焼肉定食
2015/05/26 綺麗と思った墓地がある(キリシタン墓地)
2015/05/25 五島の坂本龍馬像『五島祈りの龍馬像』
2015/05/24 レトロ長崎市の銭湯『日栄湯』
2015/05/23 長崎県五島荒川温泉
2015/05/21 五番街の佐世保バーガー『ヒカリ』
2015/05/18 長崎中華街近く『台湾料理 老李 』で晩飯
2015/05/04 コーヒー好きには人気のスポット、知らない人には珍スポット『スコーコーヒーパーク』
2015/05/04 雨降る『波佐見陶器まつり』
2015/04/29 ホゲェー!長崎県大村のクジラ停留所
2015/04/29 野岳湖畔近くの『茶果房 野の実』
2015/04/27 人気の茶ちゃ焼を『道の駅 彼杵の荘』で
2015/04/27 海に近い駅『千綿駅』と駅舎カフェ『UMIHICO』
2015/03/08 『白ばら』のトルコライス
2015/02/22 佐世保の『カリーノ』でランチ
2014/12/19 今も残る『魚雷発射試験場跡』
2014/12/01 洞窟の地下教室『無窮洞』
2014/05/26 佐世保の『エーデルワイス』
2013/10/08 長崎バイオパぁーーク
2013/10/03 亀と振り子と観音さん
2013/10/01 一本柱の鳥居
2013/09/30 『軍艦島』の続き
2013/09/29 ハトシロール
2013/07/25 ヒマジン集えば(ちょいブラ九州)
2013/07/23 軍艦島に行こう
2013/07/17 三時のおやつは文明堂
2012/04/02 ちょいブラ福島( 長崎県福島温泉)
2010/11/30 長崎県西海楽園
2010/11/05 道の駅ぶらり( 長崎方面3駅)
2010/09/10 長崎県鷹島モンゴル温泉
2010/09/10 勝利の風が吹く島へ
2010/07/02 長崎県平戸城
2010/04/18 長崎県 福島
2017/03/22 世知原のB級グルメ『真弓精肉店』の揚げサンド
2017/03/21 佐世保の巨大な『西光寺』大不動尊
2017/03/20 長崎の道の駅させぼっくす99
2016/10/27 『玉峰寺』の聖観世音菩薩像
2016/10/16 長崎県『島原城』と『西望記念館』
2016/10/15 島原市の廃館映画館『八木館2』
2016/10/06 島原の『江東寺』の涅槃像
2016/07/04 島原のサムライブルーな龍馬さん
2016/05/08 南島原の巨大ポルトガル人
2015/10/03 ミルクセーキでチョイ散歩(長崎県長崎市方面)
2015/09/28 『福砂屋』のカステラ
2015/09/27 『ツル茶ん』は九州最古の喫茶店
2015/09/26 『吉宗』といえば茶碗蒸し
2015/09/20 佐賀県の経ヶ岳
2015/08/26 涼しさ求めて夏のちょいブラ長崎(長崎県西海方面)
2015/08/24 放置されたボロ船が福山雅治?
2015/08/24 真夏日の天然クーラー『七ツ釜鍾乳洞』
2015/08/19 三本の巨大塔『針尾送信所』
2015/08/13 九州最後の炭鉱『池島』を歩く(後編)
2015/08/11 長崎県つがね落としの滝
2015/08/10 九州最後の炭鉱『池島』を歩く(前編)
2015/08/10 肥前鳥居その52、長崎県愛宕社
2015/08/06 西海の『海の驛船番所』でバイキング
2015/08/03 場所が違うよ、違うのよ(長崎県大村・諫早方面)
2015/06/15 弓張岳の子安観音
2015/06/14 弓張岳と砲台跡(長崎県佐世保市)
2015/06/07 五島ぶらブラリ・後編(長崎県五島列島・中通島)
2015/06/04 五島ぶらブラリ・前編(長崎県五島列島・福江島)
2015/06/04 五島で泊まる『ゲストハウス雨通宿』
2015/06/04 商店街のチャンココ人形
2015/06/03 『大曽教会』で新上五島の教会巡りをひとまず終える
2015/06/03 均整とれた国重要文化財『青砂ヶ浦天主堂』
2015/06/03 鉄川与助の最初に建てた木造建築教会『冷水教会』
2015/06/03 『旧鯛ノ浦教会』と輝くヨハネ五島像
2015/06/03 何か青春『高井旅教会』
2015/06/03 『井持浦教会ルルド』で初めてルルドを知る
2015/06/03 『入江』でつまみと自慢話
2015/05/29 五島の『葵』で酒飲み晩飯
2015/05/29 五島の海を見守る『魚藍観音』
2015/05/29 五島の『楠原天主堂(楠原教会)』
2015/05/29 日本一美しい砂浜『高浜海水浴場』
2015/05/28 『五島うどんの里』で地獄炊きうどん
2015/05/28 『堂崎天主堂』でキリシタンの歴史を学ぶ
2015/05/28 五島『うま亭』で焼肉定食
2015/05/26 綺麗と思った墓地がある(キリシタン墓地)
2015/05/25 五島の坂本龍馬像『五島祈りの龍馬像』
2015/05/24 レトロ長崎市の銭湯『日栄湯』
2015/05/23 長崎県五島荒川温泉
2015/05/21 五番街の佐世保バーガー『ヒカリ』
2015/05/18 長崎中華街近く『台湾料理 老李 』で晩飯
2015/05/04 コーヒー好きには人気のスポット、知らない人には珍スポット『スコーコーヒーパーク』
2015/05/04 雨降る『波佐見陶器まつり』
2015/04/29 ホゲェー!長崎県大村のクジラ停留所
2015/04/29 野岳湖畔近くの『茶果房 野の実』
2015/04/27 人気の茶ちゃ焼を『道の駅 彼杵の荘』で
2015/04/27 海に近い駅『千綿駅』と駅舎カフェ『UMIHICO』
2015/03/08 『白ばら』のトルコライス
2015/02/22 佐世保の『カリーノ』でランチ
2014/12/19 今も残る『魚雷発射試験場跡』
2014/12/01 洞窟の地下教室『無窮洞』
2014/05/26 佐世保の『エーデルワイス』
2013/10/08 長崎バイオパぁーーク
2013/10/03 亀と振り子と観音さん
2013/10/01 一本柱の鳥居
2013/09/30 『軍艦島』の続き
2013/09/29 ハトシロール
2013/07/25 ヒマジン集えば(ちょいブラ九州)
2013/07/23 軍艦島に行こう
2013/07/17 三時のおやつは文明堂
2012/04/02 ちょいブラ福島( 長崎県福島温泉)
2010/11/30 長崎県西海楽園
2010/11/05 道の駅ぶらり( 長崎方面3駅)
2010/09/10 長崎県鷹島モンゴル温泉
2010/09/10 勝利の風が吹く島へ
2010/07/02 長崎県平戸城
2010/04/18 長崎県 福島