レトロ長崎市の銭湯『日栄湯』
2015年05月24日
五島帰りの長崎市。
ちょっと汗を流したいので歩いて近くの温泉に向かう事にするが…。
たださ、この辺って温泉ないんだよね…。
じゃあ銭湯にでも入ろうと
近くの「丸金温泉」に寄ってみたら閉業してますよ。

なんてこったい!Σ( ̄ロ ̄lll)
もはや銭湯は各地で数少ない憩いの場と化してます。
じゃ、じゃあ、別の「山頭温泉」に行こうとしたら、こちらも閉業。
何で?!Σ( ̄ロ ̄lll)
じゃ、じゃ、じゃあ、
長崎孔子廟の向かいの『日栄湯』

よかった、ちゃんと開いてたよ!
喜び勇んで中に入り、番台で金を払おうとポケットから財布を勢いよく取り出したら小銭が床にジャラジャラと〜。
ありゃりゃ!と拾う私に番台の奥さんが笑顔で声をかけてくる。
そんな何気ないやりとりも銭湯だったらよりあたたかい。
脱衣所で服を脱ぎ、正面の風呂場にの扉を開けると先にお客さんが一人、そして後からまた一人〜。
風呂場中心に長方形のジェットバスと奥に岩風の風呂、漢方薬湯の浴槽(一部電気風呂)
銭湯によくある壁画はないけど、いかにも銭湯。
レトロ風情ただよう長崎で入る銭湯は何とも心地よいもんでした。
(^o^)

■日栄湯
■長崎県長崎市大浦町9-7
■TEL 095-822-8342
■営業時間15:00~21:00頃
■入浴料金 大人350円
■月曜休、駐車場無し
テルマエ・ロマエなローマ風呂『千人風呂』
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息