ヒマジン集えば(ちょいブラ九州)
2013年07月25日
しろちゃ at 11:19 | Comments(0) | ぶらぶら ブラリ
先日行った九州ブラリのまとめ
九州圏外の友人とドコかへ行こうと話をしていて、流れから九州の鹿児島指宿方面に行く事となりました。
友人が指定する単語は「指宿市」と「くまモン」と「佐世保バーガー」と「軍艦島」
…それって、かなり場所がバラバラなんですけど。
九州は1つの県じゃありませんですよ!
ま、イヤじゃあないけどね。
どちらかといえば好きだからさ。
てなワケで友人と夜に佐賀で待ち合わせをして、思い出ある『ぽん太』で晩飯を食べ、
つい先日行ったばかりの北方温泉『七彩の湯』に浸かって、いざ鹿児島に向けて出発!
夜中に出たら鹿児島県にゃ早朝に着く。
そんじゃ縁起よく『日本一の大楠』でも見るかい?

蒲生のシンボル、大楠ですよ。
以前来た大楠の話はコチラで←
ほんじゃま、行きますか!
ここから指宿まではまだしばらく距離あるから。
平川町にある『最福寺』の巨大弁天像を見たいけど、まだ開いてないし。
最福寺には後から来るとして、
『指宿駅』にやって来ました。

確か、前に亀の駅長がいると紹介していたけど、何もいないよ?
まぁ、いいや、先を急ぐべ。
指宿の『鰻温泉』寄っていいかい?
駄目と言っても寄るけどね。
ハンドルは私が握ってるから!

西郷隆盛も愛する鰻温泉で朝風呂入って、
次に指宿と言えば代表的なのが
『砂むし温泉』なのさ。
さっき温泉に浸かったばかりでまた温泉、
それも暑い夏の日に砂むしなんてね。
駄目と言っても寄るけどね。
ハンドルは私が握ってるから!
営業開始一番で来たのに客待ちですよ。
『山川砂むし温泉砂湯里』で慌ただしく砂むし体験して、

『長崎鼻』にある

『龍宮神社』でも見に行きますか!
指宿といえば、私がお奨めしたい場所が一ヵ所あるんだけど。
…温泉だけど。
もう温泉は行かなくていいと思ってるだろうけど、ここの温泉はかなりイイから!
駄目と言っても寄るけどね。
ハンドルは私が握ってるから!
温泉好きの私がお奨めする間違いのなし展望露天!
たまて箱温泉の『ヘルシーランド』

写真は以前行った時のもの。
じゃあ次に行くのはJR最南端にある駅『西大山駅』でも。
道の駅巡りの時に偶然寄って良かったんだよね。
鹿児島の道の駅巡りの話その1はコチラで←
鹿児島の道の駅巡りの話その2はコチラで←
幸せの黄色ポストもあるし。
ここでも開聞岳が絵になるんだわ。
前に来た時は、誰もいなかったんだけどやっぱり祝日は違うね。
前回ここに来て、そのあと最西端の駅巡りをしたんだよね。
アレはアレで良かったよ。
以前行った最西端の話はコチラで←
枚聞(ひらきき)神社寄った後
休館中の怪しげな門見て

名所の『池田湖』行きますか!
池田湖はイッシーと大うなぎで頑張ってる観光スポットです。
そんなこんなしているうちに
「ヤバ!くまモンが見れない!」
唐ワンくんやひこにゃんみたいに特定の居場所がないくまモンは常に神出鬼没。
情報では15時に水俣の商店街に一頭姿を見せるハズだったけど。
(くまモンは複数頭いるもん)
時間的に行くのはもう無理だもん。
指定したくまモンは残念ながら見れないけど、後から熊本寄るんだもん。
じゃ、もんもんと、そういう事で
指宿のご当地麺「勝武士ラーメン」でも食べましょかめん!
帰りに再び『最福寺』に寄って
世界最大の弁天像を拝みましょか!

日暮れに熊本『弓削神社』で
目が覚めるような立派なモノを見て

熊本市街にやって来て

熊本ご当地麺の
太平燕(タイピーエン)を食べて

夜の加藤清正や

夜の誰もいない『城彩苑』や

名城『熊本城』見て

山鹿で『さくら湯』浸かって

友人が食べたがった
『ウエスト』で飯食べて
(友人はごぼ天、私は天丼セット)
次の日、気付けば長崎県にて
「軍艦島上陸クルーズ」に参戦。
天気は良いが波は荒く、何とか揺られながら『軍艦島』へ。
しかし船長判断でこの日は上陸断念。遠くから軍艦島を眺めるのでありました。
ま、いつでも来れるし、周りの知らない人達は船酔いで吐いてるし。
具合悪くならなかっただけでもよかったわ。
本土に戻り、最後の目的場所、佐世保へ向かって
佐世保バーガーを食べて今回のチョイぶらは終了。

福岡空港に友人を送ってノンキに帰るのでありました。
未達成は幾つかあったけど、今回も楽しい動きでしたわ。
一応目的はマンホールカード『北九州市漫画ミュージアム』
小次郎やぶれたり!武蔵の里は岡山県にあり!
ちょいブラ長洲(熊本県長洲町)
チョイぶら鳥取(後編)
チョイぶら鳥取(前編)
チョイぶら山口(美祢〜長門方面)
滋賀県ブラぶらり
ちょいブラ長浜その2(滋賀県長浜方面)
山の日の散策(佐賀県唐津方面)
小1時間の軽い博多散歩 (福岡県博多方面)
小次郎やぶれたり!武蔵の里は岡山県にあり!
ちょいブラ長洲(熊本県長洲町)
チョイぶら鳥取(後編)
チョイぶら鳥取(前編)
チョイぶら山口(美祢〜長門方面)
滋賀県ブラぶらり
ちょいブラ長浜その2(滋賀県長浜方面)
山の日の散策(佐賀県唐津方面)
小1時間の軽い博多散歩 (福岡県博多方面)