野岳湖畔近くの『茶果房 野の実』

2015年04月29日

 しろちゃ at 00:51 | Comments(0) | 長崎ぶら | 食べ物
麗らかな日差しに誘われて、大村の野岳湖方面にフラふらり。

あ、アップルパイの看板。

アップルパイ好きの私としては、是非とも行かなきゃと『茶果房 野の実』に立ち寄り。
野岳湖畔近くの『茶果房 野の実』

メニューは農園でとれた季節の果実を使ったタルトやケーキ、あとは一番人気のアップルパイ。

アップルパイは家に持ち帰るとして、店内でブルーベリームースを単品(310円)で食べちゃいます。
野岳湖畔近くの『茶果房 野の実』

んあぁ〜、このムースとさっき寄った駅舎カフェのドリンクを合わせたら最高だったろうな〜。

あ、持ち帰ったアップルパイは、次の日におやつとしておいしくいただきました。
(^o^)
野岳湖畔近くの『茶果房 野の実』

ケーキの他にラムカレーもあります。




■茶果房 野の実
■長崎県大村市東野岳町(大又農園)
■TEL 0957-55-4588
■営業期間 10時~18時(冬季17時迄)
■年中無休(不定休)、駐車場有
■アップルパイ360円
■パイセット720円、
■アップルパイ大ホール3600円
■ミニホール1480円(要予約)



  • LINEで送る

同じカテゴリー(長崎ぶら)の記事画像
観光で時間あるなら寄るだろな内海湾『小島神社』
壱岐の元宮『月讀神社(月読神社)』
猿のイチモツと壱岐島『男嶽神社』で
日本で3番目の恐竜専門博物館『長崎市恐竜博物館 』
はらほげ地蔵とウニめし
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
猿岩近くの砲台跡『黒崎砲台跡』
壱岐牛『味処うめしま』で昼飯
『美女塚』という名に惹かれてきたら
対馬の巨大砲台跡『豊砲台跡』
同じカテゴリー(長崎ぶら)の記事
 観光で時間あるなら寄るだろな内海湾『小島神社』 (2023-02-04 23:24)
 壱岐の元宮『月讀神社(月読神社)』 (2022-08-16 00:17)
 猿のイチモツと壱岐島『男嶽神社』で (2022-08-14 03:01)
 日本で3番目の恐竜専門博物館『長崎市恐竜博物館 』 (2022-07-22 01:20)
 はらほげ地蔵とウニめし (2022-07-21 02:38)
 壱岐の巨大シンボル『塞神社』 (2022-07-18 23:21)
 猿岩近くの砲台跡『黒崎砲台跡』 (2022-07-16 23:58)
 壱岐牛『味処うめしま』で昼飯 (2022-07-16 07:31)
 『美女塚』という名に惹かれてきたら (2022-07-15 03:08)
 対馬の巨大砲台跡『豊砲台跡』 (2022-07-13 22:28)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事