『玉峰寺』の聖観世音菩薩像
2016年10月27日
長崎県南島原の口之津港近く、
『玉峰寺』までやって来る。

境内では郷土芸術家・北村西望氏の聖観世音菩薩像が出迎えてくれます。
まるで私に優しく語るように

「何しに来たのだ、このアホウ」

とコチラを見つめる気がします。
Σ(  ̄▽ ̄;)い、いやぁ~
島原ついでの暇つぶしです。
■太月山 玉峰寺(禅・曹洞宗)
■長崎県南島原市口之津町甲1617
■TEL 0957-86-2044
■聖観世音菩薩像 昭和57年建立
■境内自由、駐車場有り
『玉峰寺』までやって来る。

境内では郷土芸術家・北村西望氏の聖観世音菩薩像が出迎えてくれます。
まるで私に優しく語るように

「何しに来たのだ、このアホウ」

とコチラを見つめる気がします。
Σ(  ̄▽ ̄;)い、いやぁ~
島原ついでの暇つぶしです。
■太月山 玉峰寺(禅・曹洞宗)
■長崎県南島原市口之津町甲1617
■TEL 0957-86-2044
■聖観世音菩薩像 昭和57年建立
■境内自由、駐車場有り
真清田神社後にモーニング
観光で時間あるなら寄るだろな内海湾『小島神社』
岡山県『高梁基督教会堂』
貧乏だからこそ『貧乏神神社』に行く
川中島合戦跡の八幡社
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
迫力満点!落差日本一滝『那智の滝』
壱岐の元宮『月讀神社(月読神社)』
猿のイチモツと壱岐島『男嶽神社』で
壱岐の巨大シンボル『塞神社』
観光で時間あるなら寄るだろな内海湾『小島神社』
岡山県『高梁基督教会堂』
貧乏だからこそ『貧乏神神社』に行く
川中島合戦跡の八幡社
日本一の閻魔大王『典厩寺(てんきゅうじ)』
迫力満点!落差日本一滝『那智の滝』
壱岐の元宮『月讀神社(月読神社)』
猿のイチモツと壱岐島『男嶽神社』で
壱岐の巨大シンボル『塞神社』