スポンサーサイト
いちじくカレーを食べてみた
先日、島根県に行って買ってきた
『いちじくカレー』
を食べてみた。

パッケージ裏はこんな感じ。

味の方は、甘いと思ってたら、
意外にあっさりだけど、チョイと中辛なカレー。
いちじく粒のプチプチ感が時に楽しめます。

これならいちじく嫌いな人でもじゅうぶん食べられます。
‥多分。
ていうか、いちじく嫌いな人は、
そもそもこのカレーを食べる事はないんでしょうケドね。(>_<)
『いちじくカレー』
を食べてみた。

パッケージ裏はこんな感じ。

味の方は、甘いと思ってたら、
意外にあっさりだけど、チョイと中辛なカレー。
いちじく粒のプチプチ感が時に楽しめます。

これならいちじく嫌いな人でもじゅうぶん食べられます。
‥多分。
ていうか、いちじく嫌いな人は、
そもそもこのカレーを食べる事はないんでしょうケドね。(>_<)
そうか!世間は‥

今日は天気が良いので
散歩がてらにノンビリぶらりと買い物に行ったら、
やたらと人が多いし!!
世間はゴールデンウイークだというのを忘れてました‥。
今更ながらに気付いた自分のノンビリさ加減にヤレヤレと思いながら、
人の多さに疲れてさっさと帰っとります。
日本三大名瀑 華厳の滝

去年の夏、道に迷って(笑)
栃木県の『華厳の滝』を見に行っとりました。
「日本三大名瀑」だそうです。
んでもって、その時ついでに
もうひとつの「日本三大名瀑」でも見ようと
茨城県の「袋田の滝」に行ったのですが、
夜だったので真っ暗で何も見えませんでした。
しかも滝の音だけ轟々として怖いし‥。
そのまま「牛久の大仏」も見に行ってきたのですが
当然、何も見えませんでした。
暗い中でデカい存在だけは感じて
これまた怖かったですが。
それをまた何で今頃いうてるのかというと
そんな思い出こそ良か思い出かな‥と。
次また行く楽しみがあるかなと思っとります。
そんなワケでまたそのうち行こうかなと考えております。
つぶれ

隣でしろちゃがダラけとります。
つぶれてるやん!!
あんた、どんだけ主人に似たんだよ。
その顔まるでハムスターかネズミだよ。
お互いマヌケだね〜。
(^o^)
石見銀山

やっぱり島根といえば
今はここですよね。

『石見銀山』

数年前に登録されたばかりの世界遺産。

産業遺産としては
国内で初めて世界遺産に登録されたそうです。

とりあえず無知な私の
散歩場所にはもってこいです。
理解するには、あと50回は来て散歩できるね!

きっと来る度に町並みの商店が栄えていくんでしょうね。

旧大社駅

出雲大社の近くに
平成二年に廃駅となった
『JR大社駅』が保存されとります。
外観が神社のようになっており
中にも無料でそのまま入れて


何気に寄ったけど、
良かったです。(・∀・)

■旧JR大社駅
■島根県出雲市大社町北荒木
■日本建築二百選
■国の重要文化財
島根県 出雲大社

島根県と言えば
やっぱり出雲大社。
‥ですよね。
『出雲大社』
行ってきました。

只今、「平成の大遷宮」で
マトモな形では見れないです。

2008年から5年間、
全ての社殿の屋根を葺き替えるそうです。
だからある意味、
60年に1度しかない特別な5年なので
そういう意味ではたいへん貴重です。

以前ここを訪れたのは
三、四年程前かな‥?

そういや、あの時も友人らと訪れて
とても楽しかったなぁ〜。
移動中の車内では
ほとんど寝てたケド。
(>_<)
次にまた来るのは、大遷宮後の
新しい出雲大社での参拝だと思います。

仁摩サンドミュージアム
目的地
In島根県

ただいまぶらりぶらりと
島根県に来とります。
島根も良かね〜!
まだ着いたばかりですが‥(笑)
島根県っていえば何なんでしょうかね?
一応、今回の目的地はひとつだけ決まってますが。
とりあえず情報収集をしに
道の駅に寄っとります。