スポンサーサイト
『らーめん松成』で醤油ラーメン
友人と佐賀県小城市の
『らーめん松成』で晩飯。
友人はラーメン(500円)と

私は醤油ラーメンを(580円)

鶏ガラ、アゴだしなど
25種でとった天然スープと
炙ったチャーシューが人気の
醤油ラーメン。
その他酒飲みでも楽しめるよう
単品をいくつか注文。
ラーメンをだらだら食べながら
呑気に酔っぱらう夜でありました。

■らーめん松成(まつしげ)
■佐賀県小城市小城町746 -11
■TEL 0952-73-7566
■営業 11時〜15時 17時〜20時半
■水曜休、P有、
■ラーメン500円〜
■その他一品物多数有
『らーめん松成』で晩飯。
友人はラーメン(500円)と
私は醤油ラーメンを(580円)
鶏ガラ、アゴだしなど
25種でとった天然スープと
炙ったチャーシューが人気の
醤油ラーメン。
その他酒飲みでも楽しめるよう
単品をいくつか注文。
ラーメンをだらだら食べながら
呑気に酔っぱらう夜でありました。
■らーめん松成(まつしげ)
■佐賀県小城市小城町746 -11
■TEL 0952-73-7566
■営業 11時〜15時 17時〜20時半
■水曜休、P有、
■ラーメン500円〜
■その他一品物多数有
ガリガリ君リッチナポリタン味
コンビニに行くとガリガリ君リッチの新商品が発売されていました。
その名も『ガリガリ君リッチナポリタン味』
うわ〜(^o^;)ついにきたよ!
ガリガリ君を販売する赤城乳業は、これまでにガリガリ君リッチコーンポタージュ(2012年)、ガリガリ君リッチクレアおばさんのシチュー味(2013年)とアイスの常識を覆す商品を販売してきましたが、2014年は、まさかのナポリタン味ですよ!
私的には正直あまり食べたいと思わないのですけど、どんな味か興味はあるので味を知るべくさっそく今回も買ってきましたよ。
まずは袋からアイスを取り出して匂いを嗅いでみる。
コーンポタージュ味のような分かりやすい香りは特になく、見た感じはイチゴアイス。

それでは、ナポリタ〜〜ン!
☆!( ̄▽ ̄;)…ムムムッ!!
こいつぁ、人を選ぶアイスだ!!
まわりをコーティングしたナポリタン味アイス、中はトマト味のゼリーやナポリタン味かき氷が入って何ともいえない斬新すぎる味。

ウヒャ〜〜( ̄ロ ̄;)
トマトは好きだがこれはダメだわ。
私は苦手な味でしたが、興味ある方は一度食べてみてもよろしいかと。
確かにリッチなナポリタンでした。
【ガリガリ君関連話】
□ガリガリ君リッチコーンポタージュの話はコチラ←
□ガリガリ君リッチいちごオレ&ゼリーの話はコチラ←
□ガリガリ君リッチクレアおばさんのシチュー味の話はコチラ←
桜早し2014
桜が一気に咲き始め、
いつの間にか満開状態。
数日の陽気っぷりに早くも
緑の葉まで見えてきました。
今年はあと何日見れるのか、
桜と共に当然歳を重ねていき
この時季だけの綺麗な桜を
あと何年見る事が出来るのか
毎年桜を見るたび思うのです。
そう思うと桜も観る事にも
綺麗をこえた何かを感じ
限りある全ての動きにも
ちょっとだけ意味を感じます。
土産の菓子を食べながら思う
暇人のゆる〜〜い桜日和。
ストロベリーモンブラン
暑い春の日にはアイスに限る。
竹下製菓の「ブラックモンブラン」ならぬ
『ストロベリーモンブラン』が売られてますよ。
喜びはしゃぐ私のとなりで友人が
しばらく前に出ていたと
冷静な突っ込みが入りましたけど・・。
ちょっと暑さしのぎに食べようかな♪
(^o^)
『開成珈琲うふふ』でスイーツ
友人と晩飯後に佐賀県佐賀市開成にある『開成珈琲うふふ』で食後のコーヒーでも。
「開成珈琲うふふ」は佐賀市兵庫の「夢咲珈琲うふふ」や本庄町の「本庄珈琲うふふ」より営業時間が短く22時迄となっています。
先ほど別の店で晩飯を済ませたばかりなのでコーヒーだけを飲むつもりが、メニュー表を見てたら腹が鳴りだしてくるくる〜。
いかんいかん、さすがにさっき腹いっぱい食べてきたばかりなのに、さすがに食べすぎでしょ!
ちょっと気持ちおさえめに「チョコバナナのスフレパンケーキ」コーヒー付き(880円)でも。
友人は120%全開で腹いっぱいで苦しむなか、私だけ幸せそうに食べるのでありました。
あぁ、まるで女子。
スイーツ好きの女子オヤジだわ。
■開成珈琲うふふ
■佐賀県佐賀市開成5-5-8
■TEL 0952-30-2092
■営業時間 11時〜22時
■不定休、P有
■ランチタイム11時〜14時
しろちゃミニサラダ
あ〜腹へった!
腹がへったよ、腹へった〜!
あまりの空腹っぷりに
しろちゃが食べ物に見えてきたよ。
しろちゃがお菓子の
「ミニサラダ」に見えてきたよ〜。

しろちゃが、しろちゃが〜
アハハ〜アハハハ〜!( ̄▽ ̄)

しろちゃ「…バカなご主人だ」
腹がへったよ、腹へった〜!
あまりの空腹っぷりに
しろちゃが食べ物に見えてきたよ。
しろちゃがお菓子の
「ミニサラダ」に見えてきたよ〜。

しろちゃが、しろちゃが〜
アハハ〜アハハハ〜!( ̄▽ ̄)

しろちゃ「…バカなご主人だ」
『たもん』で晩飯食べてたもん
友人と久留米の『麺酒房たもん』で晩飯食べてたもん。

昼は麺がメインだけど、夜は居酒屋メインの店なんだもん。
夜も一応麺はあるけど、圧力釜が何たら〜とかで30分以上時間がかかるんだもん。
夜でも普通に麺メインでやってくれたらいいのに…
とか思いながら、麺はうどん中心のお店なのだけど魚介スープであっさりとした「たもんラーメン」と単品を幾つかを注文したもん。

もの足りなさげに食べる私の近くで
友人は明太子とツナのうどんをおいしそうに食べてたもん。

■麺酒房たもん
■福岡県久留米市北野町高良1369-3
■営業時間 11時〜14時 18時〜23時
■水曜休、P有、
■昼は麺屋、夜は居酒屋
昼は麺がメインだけど、夜は居酒屋メインの店なんだもん。
夜も一応麺はあるけど、圧力釜が何たら〜とかで30分以上時間がかかるんだもん。
夜でも普通に麺メインでやってくれたらいいのに…
とか思いながら、麺はうどん中心のお店なのだけど魚介スープであっさりとした「たもんラーメン」と単品を幾つかを注文したもん。
もの足りなさげに食べる私の近くで
友人は明太子とツナのうどんをおいしそうに食べてたもん。
■麺酒房たもん
■福岡県久留米市北野町高良1369-3
■営業時間 11時〜14時 18時〜23時
■水曜休、P有、
■昼は麺屋、夜は居酒屋
『めん棒』でちょいとうどん休憩
福岡県久留米の夜スポット・文化街を友人と飲みさるき途中、『めん棒』でちょっとひと休み。
「めん棒」は路地裏にある夜営業のうどん屋さんです。
文化街にあるので、当然飲み客や仕事帰りの客が中心のお店で、夜がふかまるにつれ客が増えていきます。
うどんは福岡らしく柔らか麺で「高菜うどん」や「ネギ天うどん」などちょっと変わったメニューもあり、一度訪れたらまた次回、別の品を食べに寄りたくなるのです。
んで、今回の私はエビちゃん気分だったので、エビと山かけ、ごぼうとわかめが入った、店で二番目に高いだろう「天山うどん」(1050円)をいただいてます。

普通は飲んだシメにうどんを食べるのですが、私の中じゃまだ中盤戦。
夜はまだまだ長いのです(^-^)/

■めん棒
■福岡県久留米市日吉町15-6
■営業 月〜木19〜翌2時、金土〜翌3時
■TEL 0942-38-0788
■日・祝休、P無
■店舗老朽化にて最近建て替え済
「めん棒」は路地裏にある夜営業のうどん屋さんです。
文化街にあるので、当然飲み客や仕事帰りの客が中心のお店で、夜がふかまるにつれ客が増えていきます。
うどんは福岡らしく柔らか麺で「高菜うどん」や「ネギ天うどん」などちょっと変わったメニューもあり、一度訪れたらまた次回、別の品を食べに寄りたくなるのです。
んで、今回の私はエビちゃん気分だったので、エビと山かけ、ごぼうとわかめが入った、店で二番目に高いだろう「天山うどん」(1050円)をいただいてます。
普通は飲んだシメにうどんを食べるのですが、私の中じゃまだ中盤戦。
夜はまだまだ長いのです(^-^)/
■めん棒
■福岡県久留米市日吉町15-6
■営業 月〜木19〜翌2時、金土〜翌3時
■TEL 0942-38-0788
■日・祝休、P無
■店舗老朽化にて最近建て替え済
春に向け
桜の花が咲きはじめた。
寒さも和らぎ季節は春色に衣替え。
身体に纏いし厚き脂肪の肉じゅばんを脱ぎ捨てて
来月の健康診断に向けて疾走中。
だけど体重増加中。気分はかなり迷走中〜。
うなじみながらゴロゴロろん
今日は家にてゴロゴロと…。
ひょこひょこノンキに近づく
我が家の愛兎しろちゃ先輩。
ゴロつく私を真似るかのように
隣で寝そべる先輩を触りながらジッと見る。
耳の後ろ、うなじ側の毛が綺麗。

耳を軽く握ってマジマジと見る。

しばらく黙っていたしろちゃだが
何すんねん!?との顔見せる。

いーじゃないのさ、減るもんじゃなし。
あぁ、ノンビリ時間が過ぎてくわ…。
(´3`)〜♪
ひょこひょこノンキに近づく
我が家の愛兎しろちゃ先輩。
ゴロつく私を真似るかのように
隣で寝そべる先輩を触りながらジッと見る。
耳の後ろ、うなじ側の毛が綺麗。
耳を軽く握ってマジマジと見る。
しばらく黙っていたしろちゃだが
何すんねん!?との顔見せる。
いーじゃないのさ、減るもんじゃなし。
あぁ、ノンビリ時間が過ぎてくわ…。
(´3`)〜♪