佐賀嬉野温泉
2010年03月30日
今日もブラブラと
佐賀の嬉野温泉に行っとりました。
大きな建物で目をひく
「茶心の宿 和楽園」

こちらで1人、優雅に
「露天茶風呂」

に入って来ました。

嬉野で入る茶風呂だけに良か香りしてます。

備え付けでお茶パックもあります。
こちらで身体をこするなり、匂いを楽しむなり、
頭に乗せて叫ぶなり〜
‥と、好きに使えます。
こちらは内風呂です。

風呂から出たら、すっかり気分はカテキン野郎になっとりましたです。

風呂上がりに冷たいお茶飲めるのも有り難いです。
今日も満足しました。(幸)
(=⌒ー⌒=)
佐賀の嬉野温泉に行っとりました。
大きな建物で目をひく
「茶心の宿 和楽園」

こちらで1人、優雅に
「露天茶風呂」

に入って来ました。

嬉野で入る茶風呂だけに良か香りしてます。

備え付けでお茶パックもあります。
こちらで身体をこするなり、匂いを楽しむなり、
頭に乗せて叫ぶなり〜
‥と、好きに使えます。
こちらは内風呂です。

風呂から出たら、すっかり気分はカテキン野郎になっとりましたです。

風呂上がりに冷たいお茶飲めるのも有り難いです。
今日も満足しました。(幸)
(=⌒ー⌒=)
テルマエ・ロマエなローマ風呂『千人風呂』
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。