佐賀 熊 の川温泉
2010年06月07日

朝っぱらから風呂に浸かりたくなり、
車をブブブンと走らせ
佐賀 熊の川温泉
『温泉郷 温泉館 湯招花』へ。

まだ早かったので
ヨシ!誰もいないのか!?(≧▽≦)/
と喜んでたら
奥に入浴中の方が1人。
‥そんな甘くないよね。
でも、ま、最高ぢゃん!

そんな感じで
ゆっくりとぬる湯を楽しみ

風呂上がりの温泉水をいただきました。

そこいらを歩き

ちょいと昼寝して
車を動かし道の駅へ。

あ、入浴半額券。

期限もながいし、
近いうち使わせてもらいますわ。

道の駅とかに寄ると、
つい何かしら買いたくなるんだよね。
そんなワケで食料調達。

帰って食べるかな〜。
テルマエ・ロマエなローマ風呂『千人風呂』
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。