佐賀県 古湯温泉
2010年06月08日

今日も朝から車走らせ温泉へ。
佐賀県 古湯温泉
『元湯旅館 鶴霊泉』

古湯でも有名な温泉旅館。

ここの温泉場は少し変わっている。

湯船の底に砂が敷き詰められた天然砂湯がある。

こんな感じで砂が手にとれる。

足元に敷かれた砂下から湯が湧き出ていて
ぷつぷつと湧いたお湯で砂が何ともいえずあたたかい。
(ぬる湯なので火傷はしないのでご心配なく)

そこに流れる源泉は温泉水として飲用できる。

そんな所に朝一番に
誰もいない貸し切り状態で入れるとは〜
今日もツいてる!(^▽^)ノ
ぬる湯はついつい長湯してしまう。
だけど暑い夏にはちょうど良いね。

帰りにすぐ近くの店で名物の白玉饅頭買って

今日も満足正月日和!
あれ?そういや、
昨日も白玉饅頭買って食べてたような‥☆
昨日もここらへんに来たような‥(゜-゜)
テルマエ・ロマエなローマ風呂『千人風呂』
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息
この記事へのコメント
はじめまして、
ひょっとしてぬる湯
好きですか?
古湯温泉いいですよね。
ひょっとしてぬる湯
好きですか?
古湯温泉いいですよね。
Posted by pom7
at 2010年06月09日 01:55

□pom7さん
温泉は好きですよ。
夏などは暑いし、
ぬる湯とか最高ですね!
今年の私のテーマは
「温泉行きまくり」なので
温泉に行きまくりです!
温泉は好きですよ。
夏などは暑いし、
ぬる湯とか最高ですね!
今年の私のテーマは
「温泉行きまくり」なので
温泉に行きまくりです!
Posted by しろちゃ
at 2010年06月10日 20:44

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。