佐賀県 古湯温泉
2010年06月10日

今日もノンキに温泉へ〜〜。
昨日、予定では温泉に入るつもりが、
ナゼだか友人の家で風呂入ってたので
今日はちゃんと温泉に行くつもりにしていた。
そんなワケで朝っぱらから
佐賀県 古湯温泉
『扇屋』へ。

一昨日行った「鶴霊泉」もそうだが
ここ古湯では、斎藤茂吉や青木繁などを耳にする。
この「扇屋」も氏らのゆかりの宿として紹介されている。
ま、それはおいといて

ちょうど浴場は誰もおらず、私1人の世界。

のんびりまったり。
(^-^)
せっかくなので、今日はもう一湯。
温泉街からちょいと歩いて

橋を渡り川向こうの

『旅館 清川』へ。

来た時は忙しそうだった。

でも浴場の方はまた私だけ。

ツイてる!!(^o^)
しかし開放的空間で何か恥ずかしい感じ。

さっき入った扇屋見えてる。

ここの湯は割と熱めの設定みたい。

ここでものんびりまったりたり〜。

天気もよかし、
今日も平和な正月日和や☆
(o^_^o)ふぅ〜〜
明日も温泉行こう。
誰か温泉好きいない?

テルマエ・ロマエなローマ風呂『千人風呂』
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息