九州にある道の駅の足湯&入浴施設は意外と少ない
2010年07月04日
しろちゃ at 18:42 | Comments(2) | 温泉

先日ブラブラ中に購入した道の駅の全国地図に
付録として「道の駅日帰り温泉ハンドブック」が。
こ、これは‥(☆0☆)
九州少な〜い!!
これなら早々に
『九州の道の駅温泉マスター』なのでは?!
しかもすでに行った場所もあるし!
今年中には制覇だな!!
( ̄ー ̄)☆キラリン!
テルマエ・ロマエなローマ風呂『千人風呂』
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息
この記事へのコメント
がんばってくださぁい!
Posted by ベルママ
at 2010年07月05日 21:51

□ベルママさん
今年中にはやりますよ!
道の駅はボンボン増えてるので
来年になったらまたどうなるか・・
今年中にはやりますよ!
道の駅はボンボン増えてるので
来年になったらまたどうなるか・・
Posted by しろちゃ
at 2010年07月06日 01:51
