佐賀県大町温泉
2010年09月13日

今日も朝から温泉にブラブラ。
『大町温泉ひじり乃湯』
朝から年配の地元客が多いです。
話は変わりますが
大分の秘湯付近での事件以降、
まわりから気をつけてねとよくいわれます。
そこいらの秘湯、以前何度か行きました。
確かに秘湯といわれるだけあって山の中にあり
車でも奥に進みづらいです。
その時も車上荒らしなどが多発してるからと
事前に教えてもらった覚えがある。
一度、夜に行った時などは、当然山中真っ暗で
懐中電灯もなく、何も見えずかなりの探検気分。
(てか、普通は夜に行かないよね)
しかもその時は、暗い山中の奥深くで
怪しげな車が停車して怪しげな事してるし。
このような温泉に行く時は、なるべく1人では
行かないように注意して下さい。
テルマエ・ロマエなローマ風呂『千人風呂』
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息