鹿児島県日の出温泉
2010年12月08日

先日行った鹿児島県霧島方面の温泉のひとつ
霧島神宮、塩浸温泉に浸かった後、
鹿児島県の日の出温泉
『日の出温泉きのこの里』に行ってみた。

っていってもコチラは何度か来た事ある温泉。
何がそんなにイイのかというと、
「入浴料200円」というリーズナブルさ!
しかもお安いだけじゃないのが霧島方面の湯、
炭酸水素塩泉で満足させてくれます!

内湯のみでそんなに広くはないですが
窓から河辺の景色を眺めながら、
温泉らしい温泉の浴場に気持ちよく浸かる。
何とも贅沢じゃありませんか!
そんな最高な気分だったら
同じ湯船に浸かる見知らぬ者同士でも
話しがハズむってもんじゃないですか!
ちょうどじぃちゃんが先に浸かっていたのですが
話しがハズみましたよ!
ハズみすぎるくらいに話しが長すぎる!
お話好きで語る語る〜☆
おかげでこの湯に2時間近く滞在して
軽くのぼせてしまいました。
さすが常連のじぃちゃん!
のぼせる事なく笑顔で帰っていったよ。
恐るべしじぃちゃん!
そしてお人好しな私!
あと1湯行くつもりが
ここでパワーを使い果たしてしまいました。
大満足な温泉ぶらりでした。(^-^)

テルマエ・ロマエなローマ風呂『千人風呂』
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息