福岡県大川昇開橋温泉
2011年04月08日

雨の中、朝から友人連れ出し温泉へ〜。
福岡県大川市の
『大川昇開橋温泉』
筑後川に架かった昇開橋のすぐ近くにあり、
通常五百円ですが、開店から1時間は三百円です。
温泉に着いてみると大駐車場は既に車が多し。
早い時間だからお客はまだ少ないと思ってたのに‥。
‥嫌な予感。(^_^;)
お金を払い、大浴場に向かうと予感通りに人多し。
平日なのに人・人・ヒト・ひと〜。
ごったがえす浴場の人の多さに
ナゼか修学旅行を思いだしましたよ。(-_-)
そんな私が浸かるこのお湯の泉質は
ナトリウム塩化物・炭酸水素塩泉。
大浴場の他に貸切もあり、そちらは50分1800円。
毎月26日には入浴料が半額みたいです。
たまに寄る近くの「大川温泉」と泉質は違いますが
これだけ客が多いから地元には愛されてる温泉かと。
何よりここに訪れたら街のシンボルである
筑後川昇開橋(国指定重要文化財)が一望できるし
観光がてらにもgoodだと思います。
テルマエ・ロマエなローマ風呂『千人風呂』
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息
この記事へのコメント
実は その300円の時間に よく行きます!
ご年配が多いですネ
(^-^)
ご年配が多いですネ
(^-^)
Posted by ゆり嬢 at 2011年04月08日 15:49
□ゆり嬢さん
やっぱり皆さん思ってる事は一緒ですね。
今度はまた大川温泉行ってきます。
やっぱり皆さん思ってる事は一緒ですね。
今度はまた大川温泉行ってきます。
Posted by しろちゃ
at 2011年04月22日 13:00
