熊本県人吉温泉
2011年06月22日
熊本県人吉で
幾つか温泉に浸かってきた。
先ずは、
国宝青井阿蘇神社近くの
『人吉旅館』

老舗旅館の炭酸水素塩泉。
入浴料500円。
ちょうど誰もいない貸し切り状態。

湯はけっこう高温ですが、
気泡ついとりますよ。
次に
見るからにグッとくる
『新温泉』

共同浴場でございます。
入浴料300円
石鹸借りて、いざ入浴!
共同浴場では珍しく
こちらもちょうど貸し切り状態。

この雰囲気を独占出来るなんて最高!
「新温泉」のすぐ近くに
知る人ぞ知る人吉餃子人気店があります。

〜が、
残念ながら今日は休み。
最後に行くのは
スイミングスクールに隣接した温泉
『相良路の湯おおが』

入浴料300円
24時間営業で、利用者にはありがたい温泉です。
さすがにここは貸し切り状態にはなれず。
この温泉近くには、
「幽霊の掛け軸」で知られる永国寺があります。
時間が早ければ寄ったのですが。
どうも今回は、人吉を堪能しきれなかったので
また近いうちに来ようかな。
日奈久方面や湯浦温泉も行きたいしね。
アイ
ラブ九州!
まだまだ行きたい場所だらけだよ。
幾つか温泉に浸かってきた。
先ずは、
国宝青井阿蘇神社近くの
『人吉旅館』

老舗旅館の炭酸水素塩泉。
入浴料500円。
ちょうど誰もいない貸し切り状態。

湯はけっこう高温ですが、
気泡ついとりますよ。
次に
見るからにグッとくる
『新温泉』

共同浴場でございます。
入浴料300円
石鹸借りて、いざ入浴!
共同浴場では珍しく
こちらもちょうど貸し切り状態。

この雰囲気を独占出来るなんて最高!
「新温泉」のすぐ近くに
知る人ぞ知る人吉餃子人気店があります。

〜が、
残念ながら今日は休み。
最後に行くのは
スイミングスクールに隣接した温泉
『相良路の湯おおが』

入浴料300円
24時間営業で、利用者にはありがたい温泉です。
さすがにここは貸し切り状態にはなれず。
この温泉近くには、
「幽霊の掛け軸」で知られる永国寺があります。
時間が早ければ寄ったのですが。
どうも今回は、人吉を堪能しきれなかったので
また近いうちに来ようかな。
日奈久方面や湯浦温泉も行きたいしね。
アイ

まだまだ行きたい場所だらけだよ。
テルマエ・ロマエなローマ風呂『千人風呂』
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息