熊本県 内牧温泉へ‥?
2011年10月02日
熊本県にある内牧温泉へブラリ。
目的の温泉浴場に向かうがちょうど営業時間外。
なんてこったい(>_<)
定休日の確認はしてたけど、まさか営業時間が二部制とは。
仕方がないので別の浴場へ行く事に。
どうせ行くなら普段行かないようなネーミングの浴場にしよう。
よし、近くに見えるアレで!

内牧温泉センター、現在名は「おふろやさん」

名前は銭湯っぽいけど元温泉センターなら間違いないでしょ。
たのもー!
‥あら?・・・・閉店??

まさかそんなオチですか?!
今日はどうも内牧から見放されてるようで‥( ̄▽ ̄;)
よし、別の温泉地に行こうっと。
目的の温泉浴場に向かうがちょうど営業時間外。
なんてこったい(>_<)
定休日の確認はしてたけど、まさか営業時間が二部制とは。
仕方がないので別の浴場へ行く事に。
どうせ行くなら普段行かないようなネーミングの浴場にしよう。
よし、近くに見えるアレで!

内牧温泉センター、現在名は「おふろやさん」

名前は銭湯っぽいけど元温泉センターなら間違いないでしょ。
たのもー!
‥あら?・・・・閉店??

まさかそんなオチですか?!
今日はどうも内牧から見放されてるようで‥( ̄▽ ̄;)
よし、別の温泉地に行こうっと。
テルマエ・ロマエなローマ風呂『千人風呂』
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息