別府・温泉ブラリ

2011年12月02日

 しろちゃ at 16:17 | Comments(0) | 温泉 | 大分県の温泉 | ぶらぶら ブラリ
別府・温泉ブラリ

今年も残すところ1ヶ月。

後悔無きよう温泉に浸かるべく、朝も早よから温泉の聖地『別府』へ出かけだす。
別府・温泉ブラリ
下道をひた走り、途中「道の駅玖珠」で朝飯のパンを食べて休憩、
別府・温泉ブラリ
少々雨降ってますが由布院の山が綺麗ですわ。
別府・温泉ブラリ
出発して数時間、湯煙立ちのぼる大分県別府市に到着。

それでは最初の温泉、明礬温泉『明礬 湯の里』へ。
別府・温泉ブラリ
この辺りでは「湯の花」の生産行程を見学することができます。
別府・温泉ブラリ
そんじゃま、入浴料600円を払い、湯を楽しみますか!
別府・温泉ブラリ
別府一の高台にあるという露天に広がる乳白色の硫黄泉。
客がいなかったら撮りまくりなんですけどね。

明礬に来たなら誰もが寄るだろう岡本屋の「地獄蒸しプリン」を持ち帰り
別府・温泉ブラリ
別府の街中にあるスーパーに駐車し、次なる目的の温泉地へ歩いて向かうが慣れない地に迷子になる。

いかんいかん、こんな時こそスマホ活用しなくちゃ。

あ、客が沢山いる昔ながらのパン屋がある。
別府・温泉ブラリ
それじゃ私もいくつか購入。
別府・温泉ブラリ
民家に飾られてる花や飾りがまた可愛いくて。
別府・温泉ブラリ
町の各通りに付いた琺瑯看板(ほうろう看板41枚)を発見するのも楽しいし。
別府・温泉ブラリ
別府は昔ながらの雰囲気で町歩きには最高ですよ。

当たり前のように歩けば当たるいくつもある温泉施設。それが別府の風景。
別府・温泉ブラリ
いずれ制覇していきますんで(>_<)

2湯目に向かった場所は住宅街の中にある喫茶店温泉?
別府・温泉ブラリ
浜脇温泉『茶房たかさきの湯』
別府の温泉好きには有名な喫茶です。

まずは特製、自宅の温泉に浸かり
別府・温泉ブラリ
喫茶でハッシュドビーフのセットを(喫茶代が入浴料)
別府・温泉ブラリ
あったかマスターの温泉談義で湯の花咲かせ、予定以上に長居してしまいましたわ。

最後に向かったのは、別府のシンボル、別府温泉『竹瓦温泉』
別府・温泉ブラリ
入浴料金は100円。別府に来たらとりあえず浸かってかないとね。

その後は街中をブラブラ散策。
別府・温泉ブラリ
市場でコロッケ買ったり、商店街や路地裏をまわったりと夜の別府を楽しみましたわ。

来年は別府八湯を制覇して街をより楽しまなきゃな〜(^o^)

別府・温泉ブラリ





  • LINEで送る

同じカテゴリー(温泉)の記事画像
テルマエ・ロマエなローマ風呂『千人風呂』
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息
同じカテゴリー(温泉)の記事
 テルマエ・ロマエなローマ風呂『千人風呂』 (2022-11-27 02:42)
 時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』 (2022-06-07 01:04)
 湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』 (2022-05-07 14:32)
 別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯 (2022-02-27 13:40)
 西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』 (2021-10-27 01:02)
 長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館 (2021-05-25 01:44)
 島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』 (2021-05-01 01:22)
 朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』 (2021-04-04 21:14)
 大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』 (2021-03-26 01:50)
 大野の銭湯『東湯』で軽く一息 (2017-08-11 01:11)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事