熊本県山鹿温泉
2012年12月03日
平成24年11月下旬、
つい先日復活した山鹿温泉元湯
『さくら湯』に浸かって来ました。

開湯したばかりなので絶対客が多いだろうと
入浴をためらってましたが、
近くを通ると案の定むしょうに行きたくなるなる〜!
来た時は平日の夜でしたが、
やっぱり地元客や観光客が沢山訪れてました。
そりゃそうだわ、山鹿の甦った新名所。
しばらくは「さくら湯」ブームで山鹿の町は熱いだろうね!
(^_^)

つい先日復活した山鹿温泉元湯
『さくら湯』に浸かって来ました。
開湯したばかりなので絶対客が多いだろうと
入浴をためらってましたが、
近くを通ると案の定むしょうに行きたくなるなる〜!
来た時は平日の夜でしたが、
やっぱり地元客や観光客が沢山訪れてました。
そりゃそうだわ、山鹿の甦った新名所。
しばらくは「さくら湯」ブームで山鹿の町は熱いだろうね!
(^_^)
テルマエ・ロマエなローマ風呂『千人風呂』
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息