熊本県わいた温泉
2013年02月21日
朝から入る温泉は気持ちよい!
それが天気よく景色を眺めながら浸かれるなんてなおさらに!
つーワケで熊本県のわいた温泉
『豊礼の湯』に行きました。
(今まではげの湯温泉と思ってたらHPにわいた温泉とかいてました)
24時間家族湯が人気の場所ですが、このように大浴場(半露天)もあるわけで、コバルトブルーを満喫するなら絶対こちらがオススメです。
なんせ家族湯利用が多いので大浴場に客が少ないのと、家族湯ではこの色と開放感を存分に楽しめないからです。
家族湯・大浴場、どちらも利用している私が言うから間違いないです!
ちょうど私の後から福岡からの六十代の宿泊客が入って来て
友人からコチラの湯を紹介されて来たのと、奥さんが脳梗塞から回復したので夫婦でアチコチを旅行しているそうです。
まわりが次々亡くなっていくし、自分もいつ死ぬかわからないから今を楽しまないといけないと言うてました。
‥ですね、確かに。
暇をもて余してる暇人なのでちょっと耳が痛くもなりますが‥。
ま、満喫してるからいいか!
熊本小国方面の湯処はドコも気持ちよいわ!何度来てもまた来たくなる。
朝から最高だわ〜!(^o^)/

テルマエ・ロマエなローマ風呂『千人風呂』
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息