熊本県菊池渓谷温泉
2013年03月03日
熊本県菊池といえば、
秋の紅葉「菊池渓谷」が有名ですが、
渓谷から程近い場所に今回行った温泉宿がありました。
菊池渓谷温泉『岩蔵』
こんな場所にあったのかという、まだ真新しいお宿です。
(あその旅宿鷹の庄が姉妹館)
全室源泉かけ流し露天付き離れのお洒落系お宿です。
ま、私は大浴場の入浴だけなので関係ありませんが。
大浴場の入浴料は大人500円。
脱衣所の扉を開け階段降りた先にある内湯。

大分別府の竹瓦温泉を思わせるような雰囲気だな〜。
内湯の先には菊池川を見渡せる露天もあり、

ちょうど誰もいなくて独占でユッタリ浸かれました。
ひとつ気になったのが、
扉を開けてすぐある急な階段と、露天風呂迄の狭い通路。
じぃちゃん達にはちょっとだけ大変だろうと感じました。
■熊本県菊池渓谷温泉
■熊本県菊池渓谷温泉岩蔵
■熊本県菊池市重味
■入浴料金大人500円
■10時〜20時
■アルカリ性単純泉
■定休日不定、P有
テルマエ・ロマエなローマ風呂『千人風呂』
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息