鹿児島県鰻温泉

2013年07月16日

 しろちゃ at 15:19 | Comments(0) | 温泉 | 鹿児島県の温泉
鹿児島県指宿市にある鰻温泉

鰻温泉といえば西郷隆盛が湯治に訪れた場所として有名です。

鰻池のすぐ近く、硫黄の香りただようのどかな鰻温泉には幾つかの小さな温泉宿があります。
今回利用したのは『区営鰻温泉』
鹿児島県鰻温泉
祝日に来てこの人少なさは利用者にとって大変ありがたいです。

ちょいと熱めの鰻温泉、夏の日は熱くてたまりませんが、ひと息つくには最高です。
鹿児島県鰻温泉
そういえば、先程寄った観光案内所で無料配布していた「いぶすき検定」の紙には鰻温泉に関する初級問題が書いてありました。


◆西郷さんが湯治に訪れたことで有名な鰻温泉。明治7年の滞在中に西郷さんを訪ねて来た人物は次の誰?

①江藤新平②坂本龍馬③勝海舟



正解は……



①江藤新平
佐賀の乱の首謀者で、一緒に反政府の旗揚げをしようと誘いましたが、ここでは西郷さんは断ってます。


鰻温泉に関するちょっとした指宿あるあるでした。




■鹿児島県鰻温泉
■鹿児島県指宿市山川成川6517
■区営鰻温泉
■単純硫黄泉
■入浴料金200円
■営業7時〜20時迄(受付〜19時半)
■休第1月曜、P有、
■内湯のみ、石鹸等無し




  • LINEで送る

同じカテゴリー(温泉)の記事画像
テルマエ・ロマエなローマ風呂『千人風呂』
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息
同じカテゴリー(温泉)の記事
 テルマエ・ロマエなローマ風呂『千人風呂』 (2022-11-27 02:42)
 時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』 (2022-06-07 01:04)
 湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』 (2022-05-07 14:32)
 別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯 (2022-02-27 13:40)
 西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』 (2021-10-27 01:02)
 長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館 (2021-05-25 01:44)
 島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』 (2021-05-01 01:22)
 朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』 (2021-04-04 21:14)
 大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』 (2021-03-26 01:50)
 大野の銭湯『東湯』で軽く一息 (2017-08-11 01:11)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事