岐阜県下呂温泉
2013年09月11日
岐阜県『下呂温泉』といえば
有馬、草津と並び日本三名泉のひとつ。

全国各地から湯治に訪れる人が絶えない人気の湯の町。

ん?あの無口なヒゲのオッチャンどこかで見たことあるなぁ〜。

ま、いいや。まずは河川敷に湧き出る下呂の名物露天を見に行ってみますかね。

ここは脱衣所や囲いがなく開放的すぎる町の丸見え露天。

私も10年以上前にこの露天に浸かって橋の上から知らない人達から見られていたのを覚えてます。

友人の話では、もう裸で浸かることは禁止されているらしく、水着着用か足湯程度の利用となっているそうです。
残念だけど町中で男女素っ裸になって誰からも丸見えなわけだし、規制されるのも仕方ないっちゃあ仕方ないかな。
次に日本でも数少ない下呂の「下呂発温泉博物館」を見に行ってみる。(有料400円)

お?「かえる神社」があります。

ゲロゲ〜ロの下呂から??

さて、せっかくの下呂温泉、
ここまで来たからにゃ浸からにゃもったいない。
下呂は足湯巡りが出来るくらいに幾つもの足湯があります。
その中のひとつ、こちらの「ビーナスの足湯」は立ち寄り休憩する方から美を求める女性まで、多くの観光客が利用します。

そんなビーナスの足湯があるレトロな洋館風の公共浴場『白鷺の湯』にて、ちょいとひとっ風呂!

観光客の多い下呂温泉なので、のんびり写真なんて撮れませんが、汗を流すにはちょうどよいひと時。
さぁてと、岐阜県の人気スポット『下呂温泉』も楽しんだことだし、次はドコに向かって走るかなぁ〜!
(^o^)/

■岐阜県下呂温泉
■白鷺の湯
■岐阜県下呂市湯之島
■営業時間10時〜22時
■入浴料金300円
■泉質アルカリ性単純温泉
■不定休、無料Pあるが入口狭い
■温泉博物館とのセット券もある
有馬、草津と並び日本三名泉のひとつ。

全国各地から湯治に訪れる人が絶えない人気の湯の町。

ん?あの無口なヒゲのオッチャンどこかで見たことあるなぁ〜。

ま、いいや。まずは河川敷に湧き出る下呂の名物露天を見に行ってみますかね。

ここは脱衣所や囲いがなく開放的すぎる町の丸見え露天。

私も10年以上前にこの露天に浸かって橋の上から知らない人達から見られていたのを覚えてます。

友人の話では、もう裸で浸かることは禁止されているらしく、水着着用か足湯程度の利用となっているそうです。
残念だけど町中で男女素っ裸になって誰からも丸見えなわけだし、規制されるのも仕方ないっちゃあ仕方ないかな。
次に日本でも数少ない下呂の「下呂発温泉博物館」を見に行ってみる。(有料400円)

お?「かえる神社」があります。

ゲロゲ〜ロの下呂から??

さて、せっかくの下呂温泉、
ここまで来たからにゃ浸からにゃもったいない。
下呂は足湯巡りが出来るくらいに幾つもの足湯があります。
その中のひとつ、こちらの「ビーナスの足湯」は立ち寄り休憩する方から美を求める女性まで、多くの観光客が利用します。

そんなビーナスの足湯があるレトロな洋館風の公共浴場『白鷺の湯』にて、ちょいとひとっ風呂!

観光客の多い下呂温泉なので、のんびり写真なんて撮れませんが、汗を流すにはちょうどよいひと時。
さぁてと、岐阜県の人気スポット『下呂温泉』も楽しんだことだし、次はドコに向かって走るかなぁ〜!
(^o^)/

■岐阜県下呂温泉
■白鷺の湯
■岐阜県下呂市湯之島
■営業時間10時〜22時
■入浴料金300円
■泉質アルカリ性単純温泉
■不定休、無料Pあるが入口狭い
■温泉博物館とのセット券もある
テルマエ・ロマエなローマ風呂『千人風呂』
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息