八幡浜市の激シブ銭湯『大正湯』
2015年03月16日
愛媛県八幡浜市の
激シブ銭湯『大正湯』

建物からして渋くない?

大正湯は大正4年(1915年)創業。
昔は八幡浜市内にも多くの銭湯(公衆浴場)がありましたが、今では大正湯と白浜湯のみの二ヵ所だけの貴重な営業。
八幡浜市だけに限らず、裸がつなぐ地域の社交場は時代と共にかなり減り続けていますからね。
そんじゃ、大正湯に入りますか〜!
と、扉を叩こうとしたら、何と本日は定休日ときたもんだ!!

何でよ?!Σ( ̄□ ̄;)
休みは日曜じゃないの??!
(近所の方に聞いたら前日の日曜にオチャップ足湯会議が大正湯で開催されていたから今日は代休なのだろうと言うてました)
……そんな日もあるもんさ。
次の機会までおあずけという事で。

■大正湯
■愛媛県八幡浜市大正町
■営業時間 15時〜20時頃
■入浴料 360円
■日曜休、駐車場無し
激シブ銭湯『大正湯』

建物からして渋くない?

大正湯は大正4年(1915年)創業。
昔は八幡浜市内にも多くの銭湯(公衆浴場)がありましたが、今では大正湯と白浜湯のみの二ヵ所だけの貴重な営業。
八幡浜市だけに限らず、裸がつなぐ地域の社交場は時代と共にかなり減り続けていますからね。
そんじゃ、大正湯に入りますか〜!
と、扉を叩こうとしたら、何と本日は定休日ときたもんだ!!

何でよ?!Σ( ̄□ ̄;)
休みは日曜じゃないの??!
(近所の方に聞いたら前日の日曜にオチャップ足湯会議が大正湯で開催されていたから今日は代休なのだろうと言うてました)
……そんな日もあるもんさ。
次の機会までおあずけという事で。

■大正湯
■愛媛県八幡浜市大正町
■営業時間 15時〜20時頃
■入浴料 360円
■日曜休、駐車場無し
テルマエ・ロマエなローマ風呂『千人風呂』
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息