超貴重!『恵びす湯』は佐賀県唯一の銭湯です
2016年03月27日
ちょいと唐津でひとっ風呂
佐賀県唐津大石町の『恵びす湯』にて立ち寄り湯。

懐かしくも温かい恵びす湯は地元に根付いた家庭的な銭湯。
脱衣場では華やかな番台のマドンナ方とお喋りをしたり、入口で売られている野菜を買ったりと、入浴以外の楽しみを求めて来ている常連客も多いと思います。
そんな町の社交場的恵びす湯ですが、現在ちょっとした危機的状況であります。
時代の流れで銭湯は年々減少しているのは全国的にも仕方ないことですが、恵びす湯も老朽化による設備トラブルで修理にもお金がかかり、この先も営業を継続するか悩んでいるそうなのです。
これはいかんです!Σ( ̄□ ̄;)
恵びす湯は唐津市の公衆浴場として最後の一軒だけであり、佐賀県内でも唯一コチラだけという、もはや佐賀県で超貴重な財産!
そんな佐賀県唯一の銭湯がなくなってしまいます!!
私が金持ちのバブリーな親父だったら修繕費をすぐに寄付するのですが、いかんせんチープな中年。
出来ることといえば唐津に来た時は銭湯に寄ったり、友人らに恵びす湯をすすめたりすることしか出来ません。
何とか危機をもちこたえて、この先も長く続いてもらいたい恵びす湯です。

■恵びす湯
■佐賀県唐津市大石町2532
■TEL 0955-72-4761
■営業時間 17:00~20:30
■入浴料金 330円
■日曜休、駐車場有り
■唐津くんちの日は朝風呂有
テルマエ・ロマエなローマ風呂『千人風呂』
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息