スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

道の駅ブラリ(宮崎・大分方面3駅)

2011年09月18日

 しろちゃ at 16:03  | Comments(0) | 道の駅
先日行った道の駅ブラリのまとめ



宮崎・大分方面(2日目)

友人を誘って宮崎方面の「道の駅」をブラぶらり。


久しぶりに道の駅をまわるので
どうせなら少し遠い宮崎方面にでもと
前日からボチボチまわり始める。

気がつけば宮崎県延岡市。
そして天気は気持ちのよい位の雨!
(>_<)/ なんだそりゃ〜!


宮崎県といえばチキン南蛮!
朝から近くの店で日替わりの南蛮定食をいただく。

そんじゃお腹も満たされたことだし
雨の中、気持ち爽やかに出発しますか!


最初に向かったのは道の駅は
宮崎県『道の駅北川はゆま』

ゆはまだか、はまゆだか、まゆゆだか
よく間違えられそうな名の道の駅。

物産以外に食事処もあり。
ここでの珍しいご当地メニューは
しいたけカレー、しいたけ丼。
よし、今はまだ腹一杯だし食べない!

とりあえずレトルトのカレーを買い

日向夏のスコールを飲みながら次に出発。

雨が激しくなる中、次に到着した駅は
大分県『道の駅宇目』

橋からの眺めが最高〜!なんですが、
この雨じゃとてもぢゃないわ!

なので駅内の物産を眺める。

へぇ〜。
ちょっと変わってるなぁ。
道の駅に鹿の角が売られとりますよ。
鹿の剥製まで。

で、眺めついでにこんなものを買っちゃいました。

栗団子、飾りかぼちゃ、こんにゃくイナリ、
そしてデカイひょうたん…。
だって500円だし、安くない?
…ひょうたんの値段って普通いかほどなんですかねぇ?

敷地隣にはレストランが
せっかく来たので次こそは何かいただきますか!

こちらの駅の変わり種は‥と、

あれ!ゴマだしうどんがある?!
ゴマだしといえば私の中じゃ「道の駅やよい」
じゃあ私の中の固まったイメージを崩すべく
ゴマだしうどん(地元ごまだし)と

ししラーメンでも!(地元イノシシのチャーシュー入り)

割り箸の紙に刷られた校歌にはイルカの文字が‥。

修行僧のように雨にうたれながら最後に寄った道の駅は
宮崎県『道の駅青雲橋』

何か説明がかかれてるケド
こちらの施設は道の駅の施設として古いらしいです。

友人はここで高千穂の神楽せんべい買っとりました。
アンタ、高千穂寄った時に買っときゃええやん!

以上、今回はこれまで。

今回はグズついた天気のおかげで
余計な寄り道をしないで道の駅をまわる事が出来ました。

また近いうちにまわるかな。(^-^)

現在、道の駅63制覇!
・福岡県14駅
・佐賀県5駅
・長崎県8駅
・熊本県13駅
・大分県15駅
・宮崎県3駅
・鹿児島県5駅

次の九州道の駅めぐり話はコチラで←



  
  • LINEで送る


矢吹丈、明日の情。

2011年09月18日

 しろちゃ at 10:06  | Comments(0) | 雑記
まったく、
人との繋がりって難しいよね。

自分が思ってる以上に単純で、複雑で。

見えてるのか見えないのか、見えないようにしてんのか、

友情、愛情、人情なんて形のないもんやからそれぞれだもんな。

ま、

だから面白いっちゃあ面白いのか。

  
  • LINEで送る


< 2011年09>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
過去記事