スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

貧乏だからこそ『貧乏神神社』に行く

2022年12月01日

 しろちゃ at 02:23  | Comments(0) | 寺・神社等 | 長野ぶら
財布の中身はいつもからっぽ。
重たいときには小銭がジャラジャラ。
きっと私のそばでいつも貧乏神が微笑んでくれているのだろうと感じずにいられない今日この頃。

貧乏神といえば、長野県飯田市には貧乏神神社があり、何年か前までメディアで度々面白がって取り上げられていました。

ですが、神主の体調不良から神社は閉鎖され建物等は跡形もなくなってしまっていたのですが、
長野県茅野市の「丸井伊藤商店」の味噌蔵に「貧乏神神社」の分社があると聞いたので、長野をぶらついていたついでに寄ってみました。


商店の奥に進んでいくと


ありました!貧乏神神社!


貧乏神は焼き味噌が大好物らしい。

そもそも貧乏なのに貧乏神にお願いしたら余計貧乏になるのでは?

いえいえ、貧乏神神社ではお願いはなく、自分の心の中にいる貧乏神と縁を切るのです。間違っても参拝するときに頭を下げたり、手を合わせたりしないよう注意して下さい。

貧乏神を見たあと味噌買って帰りました。






■貧乏神神社(丸井伊藤商店)
■長野県茅野市宮川4529
■営業時間 9:00~19:00
■電話 0120-72-2057
■休みなし、駐車場わからん


  
  • LINEで送る


< 2022年12>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事