屋久島の湯泊温泉&平内海中温泉
2010年10月04日

先日行った屋久島の温泉。
最初に寄ったのは
『湯泊温泉』

協力金百円です。

足湯あります。

メインの温泉。

丸見えです。

男女それぞれ仕切りがされてますが正直見えます。

見られながらそして見ながら
(あ、景色を眺めながらですよ)
ぬるめですがのんびり入るには最高です!
(冬は厳しいね)

先にも岩場があり温泉らしきものが。


湯がほとんど入ってないです。

とりあえず足湯気分で入っときました。
足湯気分でもこちらはフナムシいるので
とりあえず考えて入りましょう。
次にここから車で五分程先の温泉
『平内海中温泉』

こちらも協力金百円です。

同じく開放的で丸見えです。

行った時は女性も数名入っとりました。
ココから先は土足厳禁です。

結構な絶景ぶりで人気なのもわかります。
海中から源泉が湧き出していて
先ほどの湯よりはあったかいです。

満潮時は浴槽が水没しているそうで
1日2回の干潮時を狙い入る事ができます。
一応水着着用禁止ですが、
女性は水着とかタオルを巻いて来てました。
ですよね。入りにくいですよね。さすがに。
でも禁止だよっ!!と叫んでやりました。
心の中で。
ちなみにどの温泉でも
タオルを浴槽につけたら嫌がられますのでご注意を。

どちらの温泉も太平洋をバックに自然を肌で感じて
何ともいえず最高でした!
(^o^)v〜♪
テルマエ・ロマエなローマ風呂『千人風呂』
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息
この記事へのコメント
平内海水温泉、太平洋がバックだったんですね。日本海みたいな荒波を感じます^^・・・。
温泉の様子を写真で見ることが出来て良かったです^^。(ちゃんと撮っておられたんですね笑)
温泉の様子を写真で見ることが出来て良かったです^^。(ちゃんと撮っておられたんですね笑)
Posted by ねこばす at 2010年10月04日 22:12
□ねこばすさん
ホントはもっと沢山写真あるのですけど、なんせ温泉なのでNG的な写真ばかりで(^ー^:)
でもちょうどテレビの取材とかで
にぎわってました。
ホントはもっと沢山写真あるのですけど、なんせ温泉なのでNG的な写真ばかりで(^ー^:)
でもちょうどテレビの取材とかで
にぎわってました。
Posted by しろちゃ
at 2010年10月05日 11:54
