鹿児島県霧島方面温泉ぶらり( 3湯)

2010年11月28日


夜中から温泉入りに車走らせ
気がつけば朝方、鹿児島県の霧島方面に。

ハリキリすぎて到着したのが朝方6時前。

まだ真っ暗です。

ひとまず明るくなるまで
霧島神宮駐車場前で軽く仮眠。

週末の霧島神宮は観光客が多いから
この時間なら誰もいないだろうと行ったら

よし!!

早朝の新鮮な空気とパワーをもらい、
最高の1日の始まり!

今日の安全と健康を願い、いざ出発!

‥といっても
この時間に立ち寄り湯はそう開いてない。

近くに7時から開いてる温泉がありそちらに向かう。

※温泉に関して詳しくは後日に。

そこで目覚めの湯に浸かり、次の湯へ。

途中、丸尾滝や道の駅を通り過ぎ

今年新たなスポットとして生まれ変わった
『塩浸温泉龍馬公園』の湯へ。

霧島方面は龍馬の新婚旅行の地。
ましてや、ここ塩浸には
「龍馬とおりょうの像」があり
実際、旅先で塩浸温泉に入ったといわれてます。

以前は福祉センターでしたが今回の公園化に伴い
新たな温泉施設として綺麗になってます。

朝早くから龍馬像の前にはスゴい人だかり。

さぞかし温泉も人が多いのだろうと思いきや、

誰もいない貸し切り状態!

ココまで来てツイてるわ〜!(^o^)

独占状態で湯を堪能できたおかげで、
予定よりかなり長居(長湯)してしまいました。

よし、じゃああと2湯は入ろうかな。

という事で、この近くの日の出温泉へ。

しかしここで予定外のトラブルが。
(全然大したトラブルじゃないですが‥)

先に湯に入っていたじぃちゃんの話しが長い!!

お話好きで語る語る〜☆

おかげでこの湯に2時間近く滞在して
軽くのぼせてしまいました。

さすが常連のじぃちゃん!
のぼせる事なく笑顔で帰っていったよ。

恐るべしじぃちゃん!
そしてお人好しな私!

あと1湯行くつもりが
ここでパワーを使い果たしてしまいました。

ま、どの湯も贅沢に堪能したので
大満足な温泉ぶらりでした。(^-^)


  • LINEで送る

同じカテゴリー(温泉)の記事画像
テルマエ・ロマエなローマ風呂『千人風呂』
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息
同じカテゴリー(温泉)の記事
 テルマエ・ロマエなローマ風呂『千人風呂』 (2022-11-27 02:42)
 時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』 (2022-06-07 01:04)
 湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』 (2022-05-07 14:32)
 別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯 (2022-02-27 13:40)
 西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』 (2021-10-27 01:02)
 長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館 (2021-05-25 01:44)
 島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』 (2021-05-01 01:22)
 朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』 (2021-04-04 21:14)
 大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』 (2021-03-26 01:50)
 大野の銭湯『東湯』で軽く一息 (2017-08-11 01:11)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事