鹿児島県霧島神宮温泉
2010年12月06日

先日行った鹿児島県霧島方面の温泉のひとつ
早朝、霧島神宮を参拝し

7時から開いてる温泉を見つけたので
そちらに立ち寄ってみました
霧島神宮温泉
『蓬泉館』

ココ?
見た感じ、まだ営業中ではないみたいですケド‥

てか、やってるの??
進むと入浴料の看板が

よかった。やってたよ!
入浴料の看板の他にも看板が

ネコを連れ去り?
誰だよ。そんな事するのは?
どこでお金を払えばいいのかわからないので
「オハヨーございま〜す」といいながら
建物の中に入ってみる
中には何匹かのネコが
「オハヨーございま〜す」
4、5回ほど声を出して館主を呼んでたら
奥から館主のご婦人が
婦人に入浴料を払い、温泉の場所を聞いて
行ってみると

そこには霧島のお湯が

今回1湯目の初霧島だよ!
ふぃ〜〜(´ー`)ノ
こちら硫黄泉で内湯のみ
風呂の中には温泉成分の沈殿物が‥
さすが霧島の温泉!!
だけど多いね‥
かなり‥
確か営業時間は「7時から21時」で
清掃時間は「9時から4時まで」だったよね‥
ま、
そんなワケで
外には入浴の心得が
ナニナニ‥?
風呂上がりはシャワーを‥
どこにシャワーなんてあるのさ!?
ま、
入浴料200円だし
霧島の湯は好きです!
そんな感じの湯なので
今時の温泉を期待する人向きではないです
次行こか〜!!(^▽^)ノ

テルマエ・ロマエなローマ風呂『千人風呂』
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息