『かねよ』の「きんし丼」
2013年09月03日
滋賀県大津市の日本一のうなぎ
『逢坂山 かねよ 本店』で昼飯を。
こちらのお店は雑誌やTVで紹介される人気店で、通路には有名人のサインが並んでいます。
旅館風の落ち着いた空間の個室からは800坪の立派な庭園が見ることが出来ます。
「日本一のうなぎ」と呼ばれるキッカケは、詩人の野口雨情が来店時に箸袋に「日本一のうなぎ」とかいたことがはじまりだとか。
〜ま、とりあえず食べましょ!
「かねよ」といえば「きんし丼」
丼の上で主役のウナギより場所をとった大きな「だし巻き玉子」が人気なのです。
ただ、値段のワリに味は普通でうなぎも飯の量も少なく私には物足りないのですが、ウナギを目的とした方は別にうなぎ丼や重もちゃんとありますのでご安心を。
■逢坂山 かねよ 本店
■滋賀県大津市大谷町
■営業時間11時〜20時
■木曜休、P有
■本店個室別途10%
ブラックモンブランカレー
確かにオモウマイわ。焼肉定食『とら食堂』
「お福餅」って「赤福」に似てるってよく言われるよね
ちょっと休憩『えびせんべいの里 美浜本店』
何となく買ってしまう『香梅堂』の鈴焼
『福岡くん。』と『もち吉』限定コラボ「金のカンカン詰合せセット」
阿蘇で昼飯『あか牛丼いわさき』へ
はらほげ地蔵とウニめし
壱岐牛『味処うめしま』で昼飯
神さま!私にウナギパワーを!北九州『田舎庵』
確かにオモウマイわ。焼肉定食『とら食堂』
「お福餅」って「赤福」に似てるってよく言われるよね
ちょっと休憩『えびせんべいの里 美浜本店』
何となく買ってしまう『香梅堂』の鈴焼
『福岡くん。』と『もち吉』限定コラボ「金のカンカン詰合せセット」
阿蘇で昼飯『あか牛丼いわさき』へ
はらほげ地蔵とウニめし
壱岐牛『味処うめしま』で昼飯
神さま!私にウナギパワーを!北九州『田舎庵』