熊本県日奈久温泉
2013年09月26日
熊本県八代にある日奈久温泉。
日奈久には気軽に浸かれる「ばんぺい湯」がありますが、今回はコチラの古い木造三階建ての老舗旅館『金波楼』で。

建物建築が登録有形文化財という貫禄からして、利用は宿泊のみのような雰囲気ですが、ちゃんとお手頃価格の500円で立ち寄り入浴も出来ます。
明治時代にタイムスリップしたような気分で磨きこまれた館内を奥に進んでいくと、中庭中央に男湯があります。

ガラスから庭が見える内湯と

露天風呂。

泉質は弱アルカリのやさしい湯。
ちょっとだけ気になったのが、男湯は庭中央にあるのでガラス窓が多いぶんチラチラと見えちゃうことですかね。
(>o<)イャン!
温泉後は名物の日奈久竹輪を食べるってのもおすすめです。

■熊本県日奈久温泉
■金波楼
■熊本県八代市日奈久上西町336-3
■TEL 0965 -38 -0611
■日帰り料金 500円
■日帰り15:30〜21:00(平日)12:00〜 21:00(土日祝日)
■弱アルカリ性単純温泉
■不定休有、宿泊有、P有、
日奈久には気軽に浸かれる「ばんぺい湯」がありますが、今回はコチラの古い木造三階建ての老舗旅館『金波楼』で。

建物建築が登録有形文化財という貫禄からして、利用は宿泊のみのような雰囲気ですが、ちゃんとお手頃価格の500円で立ち寄り入浴も出来ます。
明治時代にタイムスリップしたような気分で磨きこまれた館内を奥に進んでいくと、中庭中央に男湯があります。

ガラスから庭が見える内湯と

露天風呂。

泉質は弱アルカリのやさしい湯。
ちょっとだけ気になったのが、男湯は庭中央にあるのでガラス窓が多いぶんチラチラと見えちゃうことですかね。
(>o<)イャン!
温泉後は名物の日奈久竹輪を食べるってのもおすすめです。

■熊本県日奈久温泉
■金波楼
■熊本県八代市日奈久上西町336-3
■TEL 0965 -38 -0611
■日帰り料金 500円
■日帰り15:30〜21:00(平日)12:00〜 21:00(土日祝日)
■弱アルカリ性単純温泉
■不定休有、宿泊有、P有、
テルマエ・ロマエなローマ風呂『千人風呂』
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息