熊本県大矢野温泉(上天草温泉郷)
2014年02月21日
熊本県天草方面の湯巡りをしながら2湯目。
上天草市交流センター『スパ・タラソ天草』
平日の昼前なのに駐車場には多くの車が停まっています‥。
いちおう天草なので天草温泉と言うてますが、大矢野地区に湧いている温泉は大矢野温泉で、地区にある5つの温泉を総称し、上天草温泉郷と呼ぶそうです。
それでは人少ないのを期待して行きますかー。
うおっ!!
本日はシルバーデーだって!?

お、終わった‥(-_-;)
スパ・タラソ天草は国内でも数少ないタラソセラピーがある施設ということです。
って、「タラソセラピー」とは何ぞや?と言いますと、海と療法を足した造語で、一般的に「海洋療法」と訳すようで、海洋性気候のもと、海水・海藻など海の様々な資源を活用して人が本来持っている自己治癒力を高めていく自然療法のことを意味するそうです。
〜と書かれた説明を読みながら、湯にさっさと浸かり、次の温泉場所へ向かうのでありました。
ちなみにスパ・タラソ天草の周辺には天草四郎メモリアルホールや上天草物産館さんぱーるが近くにあり天草観光の立ち寄りスポットとなっています。
■熊本県天草温泉(大矢野温泉)
■スパ・タラソ天草
■熊本県上天草市大矢野町732-14
■TEL 0964-56-1126
■ナトリウム・塩化物・炭酸水素塩泉
■営業時間 10時〜21時半受付終了
■入浴料金 大人500円
■プール料金大人1000円
■家族風呂 入浴料+1000円(60分)
■第二、四火曜休、P有、
テルマエ・ロマエなローマ風呂『千人風呂』
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息