チョイぶら天草(熊本県天草方面温泉巡り)
2014年02月23日
しろちゃ at 00:34 | Comments(0) | ぶらぶら ブラリ

ひま人は雑誌の温泉割引券を手に朝から熊本天草方面へ動き出す。
今回は天草の温泉をひたすら巡りますか!!
割引で100円入浴出来る天草の温泉施設を求めアクセル全開っッ!
寄り道時間はあまり無いけど
宇土市の熊本県内最古、木造駅舎「JR網田駅」に寄っちゃいます。

(九州管内でも二番目に古い建物)

ついでに「道の駅宇土マリーナ」で朝飯購入し、

レトロな雰囲気の「三角西港」で食事タイム。

そしていよいよ目的の天草方面。
青い海、豊かな緑と島々、そして島原の乱で知られる天草四郎の出生地。
まずは温泉1湯目(海星)
次にすぐ近くの二湯目(スパ・タラソ天草)
バカンス気分で三湯目(藍の岬)

道に迷って四湯目(小松屋渚館)
定番の寄り道スポット「道の駅有明」

これまた定番の「タコ街道のタコ」と記念にパシャリ☆

再び温泉タイムの五湯目(ペルラの湯舟)
風が気持ち良いね!(ユメール)
あ、この時間なら見れるはず。
久々に「おっぱい岩」でも見るか!

ナイスおっぱい!
それでは最後の温泉へ。

(下田温泉センター白鷺館)

湯上がりに天草ちゃんぽん!
どうやら陽暮れで私のソーラーパワーも切れてきたようです。
本当はまだ天草を動きたいのですが本日はこれにておひらきで。
また次回のチョイぶら天草まで楽しみを残しておくことにします。
満足!天草日和!
温泉日和の正月日和っ!(^-^)

【熊本県天草方面関連話】
□道の駅巡り天草方面の話はコチラ←
□触っていいんですかの話はコチラ←
□えびすとおっぱい話はコチラ←
□道の駅めぐり熊本方面の話はコチラ←
一応目的はマンホールカード『北九州市漫画ミュージアム』
小次郎やぶれたり!武蔵の里は岡山県にあり!
ちょいブラ長洲(熊本県長洲町)
チョイぶら鳥取(後編)
チョイぶら鳥取(前編)
チョイぶら山口(美祢〜長門方面)
滋賀県ブラぶらり
ちょいブラ長浜その2(滋賀県長浜方面)
山の日の散策(佐賀県唐津方面)
小1時間の軽い博多散歩 (福岡県博多方面)
小次郎やぶれたり!武蔵の里は岡山県にあり!
ちょいブラ長洲(熊本県長洲町)
チョイぶら鳥取(後編)
チョイぶら鳥取(前編)
チョイぶら山口(美祢〜長門方面)
滋賀県ブラぶらり
ちょいブラ長浜その2(滋賀県長浜方面)
山の日の散策(佐賀県唐津方面)
小1時間の軽い博多散歩 (福岡県博多方面)