熊本県下田温泉

2014年02月23日

 しろちゃ at 00:00 | Comments(0) | 温泉 | 熊本県の温泉
熊本県天草の温泉巡りもついに最終。
やって来たのは温もりある下田温泉街。
熊本県下田温泉

「下田温泉」は開湯800年、一羽の傷ついた白鷺が川の畔で傷を癒している所から温泉が湧き出したことから「白鷺温泉」とも呼ばれています。

そんな下田温泉の観光案内所向かいにある「下田温泉五足の湯(足湯)」
熊本県下田温泉

温泉地らしく「温泉神社」。
熊本県下田温泉

そのほか観光では、与謝野寛(鉄幹)、木下杢太郎(太田正雄)、北原白秋、平野万里、吉井勇らが"パアテルさん"を探して旅した「五足の靴」の足跡をたどる「文学散歩道」や、夕陽百選の海岸線、日本快水浴百選の白鶴ヶ浜海水浴場、天主堂などのキリシタンの歴史散策もお勧めです。

ま、とりあえず温泉浸かりに来たので、天草市の『下田温泉センター 白鷺館』に行きますです。
熊本県下田温泉

はい、公営温泉施設なので地元民御用達で賑わってます。
しかも夕方なら尚更です。

白鷺館は大浴場や露天風呂がある温泉センターと家族風呂の公衆浴場があります。

私は大浴場の方でまったりと。
熊本県下田温泉

ちょっとばかり熱めの温度。
だけど普段入りなれてる地元の人には適温なんだな、これが。

そんな感じで疲れをとった後は、センター内の「ラウンジ椿」で天草ちゃんぽんを食べて天草の湯巡りをしめるのでありました。
熊本県下田温泉

さて、気合い入れて帰りの長距離ドライブ頑張るか!!





■熊本県下田温泉
■天草市下田温泉センター 白鷺館
■熊本県天草市天草町下田北1290-1
■TEL 0969-42-3375
■入浴時間 9時〜21時(公衆浴場13時〜22時)
■大浴場大人500円(家族湯1室1000円60分)
■ナトリウム炭酸水素塩泉
■第四木休、P有、
■売店、食事処、マッサージ有
■源泉掛流、源泉温度51.3度/48度(加水)
■循環、ろ過装置無し、






  • LINEで送る

同じカテゴリー(温泉)の記事画像
テルマエ・ロマエなローマ風呂『千人風呂』
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息
同じカテゴリー(温泉)の記事
 テルマエ・ロマエなローマ風呂『千人風呂』 (2022-11-27 02:42)
 時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』 (2022-06-07 01:04)
 湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』 (2022-05-07 14:32)
 別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯 (2022-02-27 13:40)
 西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』 (2021-10-27 01:02)
 長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館 (2021-05-25 01:44)
 島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』 (2021-05-01 01:22)
 朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』 (2021-04-04 21:14)
 大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』 (2021-03-26 01:50)
 大野の銭湯『東湯』で軽く一息 (2017-08-11 01:11)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事