鹿児島県川辺温泉

2014年04月05日

鹿児島県の岩屋公園で桜を楽しんだ後、
しばらく車を走らせちょいと町を南下していく。

目的という目的でもないが知る人ぞ知る川辺町内にある『川辺温泉』へ向かう。
数ヵ所ある川辺の温泉の中でも、コチラの川辺温泉はちょっと変わった温泉で、泉質がどうとかではなく、とにかくドデカイ温泉なのです。

何がドデカイかというと…、
温泉建物のこの入口。
鹿児島県川辺温泉

何とも目立つ門構えです!
屋根って通常ひとつでじゅうぶんじゃないの?と思う私は一般人。
鹿児島県川辺温泉

木材をふんだんに用いた木造建築。
鹿児島県川辺温泉

正面入口なのにもかかわらず重機等が邪魔して通れないという。
鹿児島県川辺温泉

入口は他にもありますが、こちらも根っこや幹を使ってかなり目立ちます。
鹿児島県川辺温泉
鹿児島県川辺温泉

で、肝心の温泉はというと、こちらの建物。
門を通らずとも別棟にあるので横から直ぐに入れるのである。
鹿児島県川辺温泉

ほんじゃま、お邪魔します。

中に入るとこれまた木材を至るところに使っています。
温泉に行ってここまで建物を見回すことはそう無い事です。
鹿児島県川辺温泉

女湯と
鹿児島県川辺温泉

男湯。
鹿児島県川辺温泉

かなり個性的です。
鹿児島県川辺温泉

造園業を営む個人温泉の成せる技です。
鹿児島県川辺温泉

丸太ドンドン、幹・根ドンドン!
川辺仏壇・磨崖仏っ!みんな有名寄っといで!
鹿児島県川辺温泉

かなりのアートです。
鹿児島県川辺温泉

気持ちよいくらいです。
鹿児島県川辺温泉


それでは着替えさせていただいて
川辺温泉に御入浴〜♪
鹿児島県川辺温泉


外観でこれでもかというほど木を使ってましたが
浴室内はまた雰囲気が違い落ち着いてます。
ちょうど誰もいないってのがまた最高!

しばらく都合上休業していた時もありましたが営業を再開していたので喜ばしい限りです。
鹿児島県川辺温泉






■鹿児島県川辺温泉
■鹿児島県南九州市川辺町
■営業 14時〜22時(土日祝21時迄)
■入浴料金 大人 350円
■泉質 アルカリ性単純温泉
■源泉温度 32.3℃なので加温
■源泉温度の浴槽有
■毎週火曜休、P有、
■単位面積当り最も木を使った温泉








  • LINEで送る

同じカテゴリー(温泉)の記事画像
テルマエ・ロマエなローマ風呂『千人風呂』
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息
同じカテゴリー(温泉)の記事
 テルマエ・ロマエなローマ風呂『千人風呂』 (2022-11-27 02:42)
 時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』 (2022-06-07 01:04)
 湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』 (2022-05-07 14:32)
 別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯 (2022-02-27 13:40)
 西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』 (2021-10-27 01:02)
 長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館 (2021-05-25 01:44)
 島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』 (2021-05-01 01:22)
 朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』 (2021-04-04 21:14)
 大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』 (2021-03-26 01:50)
 大野の銭湯『東湯』で軽く一息 (2017-08-11 01:11)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事