大阪ブラック『金久右衛門』
2014年04月22日
大阪は何でもありの食い倒れの街。
なので食べるお店なんて選ばなけりゃ数限りなくある。
そんな大阪の街へ食い倒れにやって来たもんだから、色んな店に目や心が移りまくってしてしょうがない。
特にどこでもよかったけれど、知り合いが「大阪ブラック」というラーメンを食べてみればと前に言うてたので、この機会に食べてみる事にしました。
その知り合いが言う大阪ブラックを提供する『金久右衛門(きんぐえもん)』は大阪に幾つか店舗があるようで。
ちょうど道頓堀の街なかに店舗を見つけたので噂の「大阪ブラック」ラーメンを食べてみました。

食べる前は「ブラック」と聞いていたので、最近よくあるマー油入りの黒ラーメンかと思っていたら、実際は醤油味の海老風味がきいた味わい深いしっかりラーメン。
☆大阪ブラックこだわり煮玉子入(850円)
麺は事前に細麺と太麺を選べるので、私は細麺にしましたが、どうも豚骨ラーメンと違いスープとの相性がイマイチ。
友人の食べていた平打ちの太麺の方がスープとよく合ってました。
他にもラーメンの種類が幾つかあり、近くだったら味を食べ比べしたいところなのですが、大阪なんてそう簡単に来れないので次の機会はないでしょうね。
■醤油らーめん専門 金久右衛門(きんぐえもん)道頓堀店
■大阪府大阪市中央区道頓堀1-4-17
■月〜木11時〜翌8時、金〜日・祝前日は24時間
■不定休、P無し、商店街にある
■地下鉄・なんば駅より徒歩5分
■食べログ大阪ベストラーメン3年連続No.1他、多くの賞を獲る醤油ラーメン専門店
なので食べるお店なんて選ばなけりゃ数限りなくある。
そんな大阪の街へ食い倒れにやって来たもんだから、色んな店に目や心が移りまくってしてしょうがない。
特にどこでもよかったけれど、知り合いが「大阪ブラック」というラーメンを食べてみればと前に言うてたので、この機会に食べてみる事にしました。
その知り合いが言う大阪ブラックを提供する『金久右衛門(きんぐえもん)』は大阪に幾つか店舗があるようで。
ちょうど道頓堀の街なかに店舗を見つけたので噂の「大阪ブラック」ラーメンを食べてみました。
食べる前は「ブラック」と聞いていたので、最近よくあるマー油入りの黒ラーメンかと思っていたら、実際は醤油味の海老風味がきいた味わい深いしっかりラーメン。
☆大阪ブラックこだわり煮玉子入(850円)
麺は事前に細麺と太麺を選べるので、私は細麺にしましたが、どうも豚骨ラーメンと違いスープとの相性がイマイチ。
友人の食べていた平打ちの太麺の方がスープとよく合ってました。
他にもラーメンの種類が幾つかあり、近くだったら味を食べ比べしたいところなのですが、大阪なんてそう簡単に来れないので次の機会はないでしょうね。
■醤油らーめん専門 金久右衛門(きんぐえもん)道頓堀店
■大阪府大阪市中央区道頓堀1-4-17
■月〜木11時〜翌8時、金〜日・祝前日は24時間
■不定休、P無し、商店街にある
■地下鉄・なんば駅より徒歩5分
■食べログ大阪ベストラーメン3年連続No.1他、多くの賞を獲る醤油ラーメン専門店
ブラックモンブランカレー
確かにオモウマイわ。焼肉定食『とら食堂』
「お福餅」って「赤福」に似てるってよく言われるよね
ちょっと休憩『えびせんべいの里 美浜本店』
何となく買ってしまう『香梅堂』の鈴焼
『福岡くん。』と『もち吉』限定コラボ「金のカンカン詰合せセット」
阿蘇で昼飯『あか牛丼いわさき』へ
はらほげ地蔵とウニめし
壱岐牛『味処うめしま』で昼飯
神さま!私にウナギパワーを!北九州『田舎庵』
確かにオモウマイわ。焼肉定食『とら食堂』
「お福餅」って「赤福」に似てるってよく言われるよね
ちょっと休憩『えびせんべいの里 美浜本店』
何となく買ってしまう『香梅堂』の鈴焼
『福岡くん。』と『もち吉』限定コラボ「金のカンカン詰合せセット」
阿蘇で昼飯『あか牛丼いわさき』へ
はらほげ地蔵とウニめし
壱岐牛『味処うめしま』で昼飯
神さま!私にウナギパワーを!北九州『田舎庵』