仁尾のたこ判発祥『たこ判小前』
2014年06月10日
香川県三農市に来たのなら仁尾のご当地B級グルメの「たこ判」を食べるのも有りかも。
たこ焼を大判焼きにした「たこ判」
その発祥が仁尾町の『たこ判小前』

正確にいえば、たこ判屋は小前美容室という美容室なのであります。
ま、美容室の話は置いといて、店のたたずまいからナイスな地元。
店内に入るとこれまた小さい頃よく通っていた小さな駄菓子屋を思いださせます。

メニューは看板商品のたこ判をはじめたこ焼など20種類以上あります。
ちょうど私が訪れた時は6組のお客さんが待ちの状態。
(時間がかかるので予約がおすすめ)
店内では昔と変わらず忙しく作業をしていましたよ。
ただ、昔と違うのが、たこ判をバリバリ焼いてた有名おばあちゃんは前より年をとられて(当たり前だけど)、今じゃおばちゃんがたこ判を焼き、おばあちゃんは説教されながら袋に詰めるという流れ作業になってました。
何だかどことなくさみしい光景やね。
光景は変わっても味は変わらないたこ判(100円)と玉子たこ判(120円)を購入。

たこ判の中身は刻みキャベツとタコ、天かすが入って、玉子たこ判はそこに玉子が挟まり、店ではチーズと並ぶ人気No.1商品。

めちゃくちゃウマイと叫ぶもんではないけども、誰もが感じる懐かしさと安さに忘れた頃に食べたくなる味なのです。
■たこ判 小前
■香川県三豊市仁尾町仁尾辛33-9
■TEL 0875-82-3189
■営業時間 午前9時〜午後7時
■第2,最終月曜日休、P少
■たこ判発祥店
ブラックモンブランカレー
確かにオモウマイわ。焼肉定食『とら食堂』
「お福餅」って「赤福」に似てるってよく言われるよね
ちょっと休憩『えびせんべいの里 美浜本店』
何となく買ってしまう『香梅堂』の鈴焼
『福岡くん。』と『もち吉』限定コラボ「金のカンカン詰合せセット」
阿蘇で昼飯『あか牛丼いわさき』へ
はらほげ地蔵とウニめし
壱岐牛『味処うめしま』で昼飯
神さま!私にウナギパワーを!北九州『田舎庵』
確かにオモウマイわ。焼肉定食『とら食堂』
「お福餅」って「赤福」に似てるってよく言われるよね
ちょっと休憩『えびせんべいの里 美浜本店』
何となく買ってしまう『香梅堂』の鈴焼
『福岡くん。』と『もち吉』限定コラボ「金のカンカン詰合せセット」
阿蘇で昼飯『あか牛丼いわさき』へ
はらほげ地蔵とウニめし
壱岐牛『味処うめしま』で昼飯
神さま!私にウナギパワーを!北九州『田舎庵』