『大来』のサンマーメン

2014年07月17日

 しろちゃ at 23:30 | Comments(0) | 食べ物 | 麺日和

『大来』のサンマーメン

神奈川の『大来』にて夜中飯。

神奈川県横浜市野毛町にあるコチラのお店はタンメンが一番人気らしい。
だけどせっかく横浜にいるんだからご当地麺の「サンマーメン」も食べたいのです。

サンマーメン(生馬麺)とは?

知らない人は魚のサンマをいち早く想像するでしょうが、サンマは何の関係もありません。
サンマーメンは塩もしくは醤油味のスープに野菜のあんかけがかかった麺料理のことで、この地域ではサンマーメンと呼ばれる横浜B級グルメ。

※ちなみに伊勢佐木町にある「玉泉亭」がサンマーメン発祥の店とか。

とりあえず友人がタンメンを注文して分けてくれるそうなんで、私は安心してサンマーメンと焼き飯を注文。

まず運ばれてきたのは
サンマーメン!(780円)
『大来』のサンマーメン

細麺ストレートの中華麺に豚、もやしを中心に、タマネギ、タケノコ、にんじん、ニラ、キクラゲ等の野菜あんかけ。

続いて野毛で人気のタンメン(780円)
『大来』のサンマーメン

ニンニクの効いた白濁の塩スープに白菜やもやし、豚肉などが平打の太麺と絡み合う。

別に後から女性とのトキメキがあるわけでもないしニンニク臭さなんて気もしない。
スタミナだけが頼りの動きですから。

ちょうど来店したのが深夜12時頃だったけど、夜中まで開いてるのがいいよね。

客も時間的に飲み屋帰りの客ばかりでした。






■大来(タイライ)
■神奈川県横浜市中区野毛町3-160-4
■TEL 045-241-7940
■営業時間 11:30〜16:00 18:00〜28:00
■第3火休、P無、
■タンメンが一番人気
■横浜B級グルメサンマーメン有







  • LINEで送る

同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
ブラックモンブランカレー
確かにオモウマイわ。焼肉定食『とら食堂』
「お福餅」って「赤福」に似てるってよく言われるよね
ちょっと休憩『えびせんべいの里 美浜本店』
何となく買ってしまう『香梅堂』の鈴焼
『福岡くん。』と『もち吉』限定コラボ「金のカンカン詰合せセット」
阿蘇で昼飯『あか牛丼いわさき』へ
はらほげ地蔵とウニめし
壱岐牛『味処うめしま』で昼飯
神さま!私にウナギパワーを!北九州『田舎庵』
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 ブラックモンブランカレー (2022-10-30 03:35)
 確かにオモウマイわ。焼肉定食『とら食堂』 (2022-10-22 23:59)
 「お福餅」って「赤福」に似てるってよく言われるよね (2022-10-16 18:22)
 ちょっと休憩『えびせんべいの里 美浜本店』 (2022-08-27 04:23)
 何となく買ってしまう『香梅堂』の鈴焼 (2022-08-27 02:04)
 『福岡くん。』と『もち吉』限定コラボ「金のカンカン詰合せセット」 (2022-08-15 01:31)
 阿蘇で昼飯『あか牛丼いわさき』へ (2022-07-30 02:45)
 はらほげ地蔵とウニめし (2022-07-21 02:38)
 壱岐牛『味処うめしま』で昼飯 (2022-07-16 07:31)
 神さま!私にウナギパワーを!北九州『田舎庵』 (2022-07-13 02:46)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事