『まさし』で宇都宮餃子
2014年07月18日
しろちゃ at 13:08 | Comments(0) | 食べ物
宇都宮といえば餃子
栃木県の宇都宮といえば餃子が有名。
宇都宮の餃子の中でも人気が高い店といえば「みんみん」と「まさし」ではないでしょうか。
そんな二大店のひとつ、地元人気が高い『正嗣(まさし)』で餃子を食べる。

ちょっと前に火事で被害にあった本店ではなく駐車場のある鶴田店へ。
夕方の飯時にさしかかっていたので私らが着いたあとは満席ですぐに行列。
餃子で並ぶって、宇都宮の餃子人気恐るべし!
店内のメニューは焼き餃子と水餃子のみ。(ともに210円)
ライスもビールも何もなくただひたすら餃子のみです。
一人前は一皿六個で、壁には小さめの餃子と書かれているので知らない人は多く頼むかもしれませんが、いたって焼きも水も普通サイズです。

水餃子はスープに入っているとか別皿にタレがあるとかでもなく、焼き餃子と同じテーブルの餃子タレを使用します。

正嗣の餃子は特別個性的でもないのですが、安くて腹もちも良くしっかりしていて、その辺が宇都宮市民から指示を得ているのでしょうね。
持ち帰りの客も多かったです。
■ぎょうざ専門店 正嗣 鶴田店
■栃木県宇都宮市滝の原1−3−39
■TEL 028-636-7888
■営業時間 11時〜19時頃(売切次第閉店)
■毎週水休&不定休、P有
栃木県の宇都宮といえば餃子が有名。
宇都宮の餃子の中でも人気が高い店といえば「みんみん」と「まさし」ではないでしょうか。
そんな二大店のひとつ、地元人気が高い『正嗣(まさし)』で餃子を食べる。
ちょっと前に火事で被害にあった本店ではなく駐車場のある鶴田店へ。
夕方の飯時にさしかかっていたので私らが着いたあとは満席ですぐに行列。
餃子で並ぶって、宇都宮の餃子人気恐るべし!
店内のメニューは焼き餃子と水餃子のみ。(ともに210円)
ライスもビールも何もなくただひたすら餃子のみです。
一人前は一皿六個で、壁には小さめの餃子と書かれているので知らない人は多く頼むかもしれませんが、いたって焼きも水も普通サイズです。
水餃子はスープに入っているとか別皿にタレがあるとかでもなく、焼き餃子と同じテーブルの餃子タレを使用します。
正嗣の餃子は特別個性的でもないのですが、安くて腹もちも良くしっかりしていて、その辺が宇都宮市民から指示を得ているのでしょうね。
持ち帰りの客も多かったです。
■ぎょうざ専門店 正嗣 鶴田店
■栃木県宇都宮市滝の原1−3−39
■TEL 028-636-7888
■営業時間 11時〜19時頃(売切次第閉店)
■毎週水休&不定休、P有
ブラックモンブランカレー
確かにオモウマイわ。焼肉定食『とら食堂』
「お福餅」って「赤福」に似てるってよく言われるよね
ちょっと休憩『えびせんべいの里 美浜本店』
何となく買ってしまう『香梅堂』の鈴焼
『福岡くん。』と『もち吉』限定コラボ「金のカンカン詰合せセット」
阿蘇で昼飯『あか牛丼いわさき』へ
はらほげ地蔵とウニめし
壱岐牛『味処うめしま』で昼飯
神さま!私にウナギパワーを!北九州『田舎庵』
確かにオモウマイわ。焼肉定食『とら食堂』
「お福餅」って「赤福」に似てるってよく言われるよね
ちょっと休憩『えびせんべいの里 美浜本店』
何となく買ってしまう『香梅堂』の鈴焼
『福岡くん。』と『もち吉』限定コラボ「金のカンカン詰合せセット」
阿蘇で昼飯『あか牛丼いわさき』へ
はらほげ地蔵とウニめし
壱岐牛『味処うめしま』で昼飯
神さま!私にウナギパワーを!北九州『田舎庵』