栃木のご当地乳飲料『レモン牛乳』

2014年07月19日

 しろちゃ at 12:31 | Comments(0) | 食べ物
栃木のレモン牛乳

栃木県に行くとよく目にとまるのがご当地飲料として人気の「レモン牛乳」の文字。
栃木のご当地乳飲料『レモン牛乳』

『レモン牛乳』とは、
栃木県内で生産している乳飲料で、レモン果汁や酸味料は入らずレモンの香りを加えた飲み物。

なので一度飲んでみたらわかるのですが、レモンの味がするわけでもなく、ただ甘ったるいババナ牛乳のような味なのであります。

元々は宇都宮の老舗製乳会社「関東牛乳」が開発した「関東レモン牛乳」が始まりで、2002年頃から宇都宮市内のコンビニで取り扱われるとご当地B級人気と共に人気も再燃していましたが、関東牛乳の廃業に伴い、栃木市の製乳会社メ「栃木乳業」が関東牛乳から無償で継承、2005年1月に「関東・栃木レモン」の名で大復活した商品なのであります。

味はレモンのみという事もなく、期間限定でブドウなどの違う味も発売されていたりもします。
栃木のご当地乳飲料『レモン牛乳』

関連商品として「針谷乳業」の「針谷おいしいレモン」というのもご当地商品としてあります。

他にも製造元の許諾を得た飲料ではない「レモン牛乳関連商品」も沢山あり、
レモン牛乳アイスやレモン牛乳まんじゅう、ヨーグルトやソフト、クッキー、キャラメル、シュークリーム、果てはストラップ等の小物類まで〜と幅広く人気が拡大しています。



ちなみあまり関係ないですが、牛乳にレモン果汁(柑橘系)を配合すると乳成分が分離してしまうので、レモン果汁入り乳飲料を製造することは不可能だという事です。







  • LINEで送る

同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
ブラックモンブランカレー
確かにオモウマイわ。焼肉定食『とら食堂』
「お福餅」って「赤福」に似てるってよく言われるよね
ちょっと休憩『えびせんべいの里 美浜本店』
何となく買ってしまう『香梅堂』の鈴焼
『福岡くん。』と『もち吉』限定コラボ「金のカンカン詰合せセット」
阿蘇で昼飯『あか牛丼いわさき』へ
はらほげ地蔵とウニめし
壱岐牛『味処うめしま』で昼飯
神さま!私にウナギパワーを!北九州『田舎庵』
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 ブラックモンブランカレー (2022-10-30 03:35)
 確かにオモウマイわ。焼肉定食『とら食堂』 (2022-10-22 23:59)
 「お福餅」って「赤福」に似てるってよく言われるよね (2022-10-16 18:22)
 ちょっと休憩『えびせんべいの里 美浜本店』 (2022-08-27 04:23)
 何となく買ってしまう『香梅堂』の鈴焼 (2022-08-27 02:04)
 『福岡くん。』と『もち吉』限定コラボ「金のカンカン詰合せセット」 (2022-08-15 01:31)
 阿蘇で昼飯『あか牛丼いわさき』へ (2022-07-30 02:45)
 はらほげ地蔵とウニめし (2022-07-21 02:38)
 壱岐牛『味処うめしま』で昼飯 (2022-07-16 07:31)
 神さま!私にウナギパワーを!北九州『田舎庵』 (2022-07-13 02:46)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事