栃木県鬼怒川・川治温泉

2014年07月19日

 しろちゃ at 13:52 | Comments(0) | 温泉 | 九州県外の温泉 | 栃木ぶら
栃木県鬼怒川・川治温泉

栃木県の鬼怒川まで秘宝館のためだけにやって来た私たち。

用も済んだことなんで有名な鬼怒川・川治温泉にでも浸かろうと、まずは「鬼怒川温泉駅」へやって来ました。
栃木県鬼怒川・川治温泉

数年前とさほど光景は変わらず、だけど私は余り覚えておらずです。

だから記録に残すべくブログがあるっちゅーもんだわさ。

あ、そうそう、あの時も鬼がいたわ。
栃木県鬼怒川・川治温泉

そうそう、足湯があったわ。
栃木県鬼怒川・川治温泉

そうそう、栃木はレモン牛乳だわ。
栃木県鬼怒川・川治温泉

再び車に乗り込んで、鬼怒川というより川治温泉の『湯けむりの里 柏屋』へ。
栃木県鬼怒川・川治温泉

立派な佇まいとスタッフの丁寧な接客に思わず泊まってみたいと思いました。
柏屋といえば老舗だけど破産したイメージが強かっただけに、今じゃしっかり再生してるんだなぁとしみじみ。

ま、それはいいとして目的は温泉。
川辺に近い露天は電車が通るのが見えて素敵な光景なのですよ。
だけどけっこうお客が浸かっていたので写真は無しです。

まぁいいや。
入浴料金も1200円だし、遠いのもあるけど、なかなか再訪する機会もないでしょうしね。
忘れっぽい私の記憶メモリー内に一応圧縮して保存しときます。
栃木県鬼怒川・川治温泉






■鬼怒川・川治温泉
■湯けむりの里 柏屋
■栃木県日光市川治温泉高原62
■TEL 0288-78-0002
■立寄入浴料金大人1200円
■共同浴場源泉
■単純温泉
■源泉36.3℃、pH 8.0
■一部加温、循環ろ過装置一部使用
■衛生管理のため塩素系薬剤を使用
■浴室内にタオル有、





  • LINEで送る

同じカテゴリー(温泉)の記事画像
テルマエ・ロマエなローマ風呂『千人風呂』
時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』
湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』
別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯
西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』
長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館
島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』
大野の銭湯『東湯』で軽く一息
同じカテゴリー(温泉)の記事
 テルマエ・ロマエなローマ風呂『千人風呂』 (2022-11-27 02:42)
 時間ですよ〜。銭湯跡歴史資料館『甚風呂』 (2022-06-07 01:04)
 湯ったり殿様気分!『湯浅温泉 湯浅城』 (2022-05-07 14:32)
 別府『駅前高等温泉』でちょい立ち寄り湯 (2022-02-27 13:40)
 西の横綱!無料混浴露天風呂『湯原温泉砂湯』 (2021-10-27 01:02)
 長崎県壱岐の湯ノ本温泉平山旅館 (2021-05-25 01:44)
 島根県の出雲湯村温泉『公衆浴場 元湯 漆仁湯』 (2021-05-01 01:22)
 朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』 (2021-04-04 21:14)
 大分県玖珠の『アサダ温泉ひまわりの湯』 (2021-03-26 01:50)
 大野の銭湯『東湯』で軽く一息 (2017-08-11 01:11)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事