歴史あるドイツコッペ『フクスケベーカリー』
2015年04月02日
愛媛県今治市常磐町にある
『フクスケベーカリー』で朝食のパン買い。

店の場所は市立図書館の近く、小さなお店ですが看板があるのでわかります。

店内に入ると目の前には惣菜パンが並んでます。

その中で店の顔ともいえる人気商品「ドイツコッペ」がありましたよ。

何でも明治から続くフクスケベーカリーは、愛媛で最初のパン屋であろうという事らしく、名物のドイツコッペは日露戦争のとき、松山でドイツ兵の捕虜の人達の為にドイツ兵から習って作ったパンだという。(味はドイツではなく日本向け)
歴史あるドイツコッペ。
プレーンがそのままの形で90円。
クリーム入だと125円で、クリームの種類は、小倉ミックス・抹茶・カスタードクリーム・塩キャラメル・バタークリーム・チョコレート等から選べ、レジに持っていくとパンに切れ目をつけて、そこにクリームをたっぷりと入れてくれるのです。
通常のプレーンがこれ。

で、クリーム入りがこれ。

朝の散歩途中によか朝飯を買いましたわ。(^o^)v

■フクスケベーカリー
■FUKUSUKEBAKERY
■愛媛県今治市常盤町5-6-4
■TEL 0898-23-3443
■営業時間 8〜19時頃
■日曜休、駐車場無し
■ドイツコッペ90円
■クリーム入125円
■その他店舗有
『フクスケベーカリー』で朝食のパン買い。
店の場所は市立図書館の近く、小さなお店ですが看板があるのでわかります。
店内に入ると目の前には惣菜パンが並んでます。

その中で店の顔ともいえる人気商品「ドイツコッペ」がありましたよ。

何でも明治から続くフクスケベーカリーは、愛媛で最初のパン屋であろうという事らしく、名物のドイツコッペは日露戦争のとき、松山でドイツ兵の捕虜の人達の為にドイツ兵から習って作ったパンだという。(味はドイツではなく日本向け)
歴史あるドイツコッペ。
プレーンがそのままの形で90円。
クリーム入だと125円で、クリームの種類は、小倉ミックス・抹茶・カスタードクリーム・塩キャラメル・バタークリーム・チョコレート等から選べ、レジに持っていくとパンに切れ目をつけて、そこにクリームをたっぷりと入れてくれるのです。
通常のプレーンがこれ。

で、クリーム入りがこれ。

朝の散歩途中によか朝飯を買いましたわ。(^o^)v

■フクスケベーカリー
■FUKUSUKEBAKERY
■愛媛県今治市常盤町5-6-4
■TEL 0898-23-3443
■営業時間 8〜19時頃
■日曜休、駐車場無し
■ドイツコッペ90円
■クリーム入125円
■その他店舗有
ブラックモンブランカレー
確かにオモウマイわ。焼肉定食『とら食堂』
「お福餅」って「赤福」に似てるってよく言われるよね
ちょっと休憩『えびせんべいの里 美浜本店』
何となく買ってしまう『香梅堂』の鈴焼
『福岡くん。』と『もち吉』限定コラボ「金のカンカン詰合せセット」
阿蘇で昼飯『あか牛丼いわさき』へ
はらほげ地蔵とウニめし
壱岐牛『味処うめしま』で昼飯
神さま!私にウナギパワーを!北九州『田舎庵』
確かにオモウマイわ。焼肉定食『とら食堂』
「お福餅」って「赤福」に似てるってよく言われるよね
ちょっと休憩『えびせんべいの里 美浜本店』
何となく買ってしまう『香梅堂』の鈴焼
『福岡くん。』と『もち吉』限定コラボ「金のカンカン詰合せセット」
阿蘇で昼飯『あか牛丼いわさき』へ
はらほげ地蔵とウニめし
壱岐牛『味処うめしま』で昼飯
神さま!私にウナギパワーを!北九州『田舎庵』