洞窟きのこ園が……
2015年07月27日
しろちゃ at 17:37 | Comments(0) | 鹿児島ぶら
鹿児島県の珍スポット・B級スポットとして一部から知られていた『洞窟きのこ園』
猿はあまり関係ないのだけど、やたら猿が前に出てるので勘違いする人もいるかと思います。
洞窟きのこ園は、東洋のナイアガラと呼ばれる「曽木の滝」の公園内、旧曽木発電所の導水路跡を利用してつくられた、昭和61年に開園した観光型きのこ園です。

洞窟の長さは約150mあり、洞窟内ではバイオ技術を用いたきのこ栽培やレイシ、水槽の魚を見ながら、明治に作られた旧曽木発電所の導水路跡を歩く。
発電所導水路跡という産業史跡ときのこのミスマッチがまた珍しかったのに……
2015年3月、
閉園しとるやんけ!!
!Σ( ̄□ ̄;)
つい最近だよ。
曽木の滝公園に並ぶ売店の方に聞いてみたら洞窟は閉園したけど、経営は続いているので、また新しい形で復活するかもしれないと言ってました。
いつかは分からないけど……。

朝からガッツリ『十本松ドライブイン』
ドでかい水車がある廃墟
桜島に恐竜!?『桜島自然恐竜公園』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
日本唯一の『タツノオトシゴハウス』
雨の中、ちょっと寄り道『清泉寺観音堂』
鹿児島県桜島の熱きモニュメント「叫びの肖像」
イーブイ好きな指宿の「イーブイマンホール」
気持ちは黄金色『垂水千本イチョウ』
『霧島アートの森』に迷いこむ
ドでかい水車がある廃墟
桜島に恐竜!?『桜島自然恐竜公園』
朝から温泉、吉松温泉モール泉!『前田温泉』
日本唯一の『タツノオトシゴハウス』
雨の中、ちょっと寄り道『清泉寺観音堂』
鹿児島県桜島の熱きモニュメント「叫びの肖像」
イーブイ好きな指宿の「イーブイマンホール」
気持ちは黄金色『垂水千本イチョウ』
『霧島アートの森』に迷いこむ