もろこしうどん『大正庵釜春』

2016年04月12日

 しろちゃ at 21:15 | Comments(0) | 食べ物 | 麺日和 | 愛知ぶら
徳川家康誕生地、
愛知県岡崎市で昼御飯。

何を食べるか、また麺か?
そんじゃうどんでも食べようと
釜揚げうどん発祥として人気の
『大正庵釜春本店』に行きました。
もろこしうどん『大正庵釜春』

発祥なら当然釜揚げうどんと思いきや、
注文したのは違うもの。

愛知県っぽく
「八丁味噌煮込みうどん」
もろこしうどん『大正庵釜春』

それと岡崎市でジワリと人気の
コーンが入った「もろこしうどん」
もろこしうどん『大正庵釜春』

食べたらちょっとクセになる味。
とうもろこしを卵でとじて餡をかけたうどんで、つぶつぶ食感が何とも言えないのです。
もろこしうどん『大正庵釜春』


県民ショーでも紹介されたみたいで、
別にもろこしチーズうどんなんてのもありましたよ。

チーズ入りも気になるし、
他のうどんも食べてみたい。
近かったらまた食べたくなるうどんです。

次は釜揚げうどん食べなくちゃな。

関係ないけど、釜揚げうどん発祥って他にも四国や九州など色々と説があるけど、本当は一体どこになるのでしょうね?





■大正庵釜春 本店
■愛知県岡崎市中岡崎町6番地9
■TEL 0564-21-0517
■営業時間 11時~22時
■水曜休、不定休、駐車場有り





  • LINEで送る

同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
ブラックモンブランカレー
確かにオモウマイわ。焼肉定食『とら食堂』
「お福餅」って「赤福」に似てるってよく言われるよね
ちょっと休憩『えびせんべいの里 美浜本店』
何となく買ってしまう『香梅堂』の鈴焼
『福岡くん。』と『もち吉』限定コラボ「金のカンカン詰合せセット」
阿蘇で昼飯『あか牛丼いわさき』へ
はらほげ地蔵とウニめし
壱岐牛『味処うめしま』で昼飯
神さま!私にウナギパワーを!北九州『田舎庵』
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 ブラックモンブランカレー (2022-10-30 03:35)
 確かにオモウマイわ。焼肉定食『とら食堂』 (2022-10-22 23:59)
 「お福餅」って「赤福」に似てるってよく言われるよね (2022-10-16 18:22)
 ちょっと休憩『えびせんべいの里 美浜本店』 (2022-08-27 04:23)
 何となく買ってしまう『香梅堂』の鈴焼 (2022-08-27 02:04)
 『福岡くん。』と『もち吉』限定コラボ「金のカンカン詰合せセット」 (2022-08-15 01:31)
 阿蘇で昼飯『あか牛丼いわさき』へ (2022-07-30 02:45)
 はらほげ地蔵とウニめし (2022-07-21 02:38)
 壱岐牛『味処うめしま』で昼飯 (2022-07-16 07:31)
 神さま!私にウナギパワーを!北九州『田舎庵』 (2022-07-13 02:46)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事