豚しゃぶ・・・ではなく、餅しゃぶを『清水庵』で
2016年07月27日
鳥取県倉吉市の銭湯「大社湯」で薦められて行った
白壁土蔵群通りの『町屋 清水庵』

訪れた時は夜で暗くてよく分からなかったが、
店は明治時代の古い町屋な建物。

それではさっそく美味しいとすすめられた十二単を表わす
名物の「餅しゃぶ膳」をいただきます。

餅しゃぶなんて初めて食べるなぁ!
大社湯のおばちゃん、教えてくれてありがとう☆(* ̄∇ ̄*)

十二枚の薄く切られた餅は各々十二の味が楽しめる。
よもぎ、かぼちゃ、色々あるけど、ブルーベリーとか珍しくない?

えっと、鍋の中に野菜を適当に入れて、肉をしゃぶしゃぶするように餅をしゃぶしゃぶとくぐらせるワケだね!

3秒ほどで餅がやわらかくもっちりとのびてきます。

大体10秒もすれば〜と、説明受けたけど、
余裕かましていたら餅が溶けて箸から落ちてしまいます。

こりゃノンキに写真なんて撮ってる場合じゃないわ!
!Σ( ̄□ ̄;)
しゃぶ膳には他に、茶碗蒸しと餅あんかけがセットでついてきます。

暑い夏の風呂上がりに鍋なんて汗がとまりませんが、
レトロ風情な場所で食べる餅しゃぶはとても美味しい晩飯でした!
■町屋 清水庵 (せいすいあん)
■鳥取県倉吉市堺町1-876
■TEL 0858-22-4759
■営業時間 11:30〜14時間内、17:30〜21時
■毎週水曜休、駐車場有り
白壁土蔵群通りの『町屋 清水庵』
訪れた時は夜で暗くてよく分からなかったが、
店は明治時代の古い町屋な建物。

それではさっそく美味しいとすすめられた十二単を表わす
名物の「餅しゃぶ膳」をいただきます。

餅しゃぶなんて初めて食べるなぁ!
大社湯のおばちゃん、教えてくれてありがとう☆(* ̄∇ ̄*)

十二枚の薄く切られた餅は各々十二の味が楽しめる。
よもぎ、かぼちゃ、色々あるけど、ブルーベリーとか珍しくない?

えっと、鍋の中に野菜を適当に入れて、肉をしゃぶしゃぶするように餅をしゃぶしゃぶとくぐらせるワケだね!

3秒ほどで餅がやわらかくもっちりとのびてきます。

大体10秒もすれば〜と、説明受けたけど、
余裕かましていたら餅が溶けて箸から落ちてしまいます。

こりゃノンキに写真なんて撮ってる場合じゃないわ!
!Σ( ̄□ ̄;)
しゃぶ膳には他に、茶碗蒸しと餅あんかけがセットでついてきます。

暑い夏の風呂上がりに鍋なんて汗がとまりませんが、
レトロ風情な場所で食べる餅しゃぶはとても美味しい晩飯でした!
■町屋 清水庵 (せいすいあん)
■鳥取県倉吉市堺町1-876
■TEL 0858-22-4759
■営業時間 11:30〜14時間内、17:30〜21時
■毎週水曜休、駐車場有り
ブラックモンブランカレー
確かにオモウマイわ。焼肉定食『とら食堂』
「お福餅」って「赤福」に似てるってよく言われるよね
ちょっと休憩『えびせんべいの里 美浜本店』
何となく買ってしまう『香梅堂』の鈴焼
『福岡くん。』と『もち吉』限定コラボ「金のカンカン詰合せセット」
阿蘇で昼飯『あか牛丼いわさき』へ
はらほげ地蔵とウニめし
壱岐牛『味処うめしま』で昼飯
神さま!私にウナギパワーを!北九州『田舎庵』
確かにオモウマイわ。焼肉定食『とら食堂』
「お福餅」って「赤福」に似てるってよく言われるよね
ちょっと休憩『えびせんべいの里 美浜本店』
何となく買ってしまう『香梅堂』の鈴焼
『福岡くん。』と『もち吉』限定コラボ「金のカンカン詰合せセット」
阿蘇で昼飯『あか牛丼いわさき』へ
はらほげ地蔵とウニめし
壱岐牛『味処うめしま』で昼飯
神さま!私にウナギパワーを!北九州『田舎庵』